おたんこなすの意味とは?英語表記や類語・語源は?どてかぼちゃとの関係は?このおたんこなす!皆さんはおたんこなすの意味って知っていますか?英語ではどんな表記をするのでしょうか?類語や語源はあるの?これもあまり聞かない言葉かもしれませんが…どてかぼちゃとの関係は?今回はおたんこなすを調査!
3133
3295
おたんこなすの意味とは?
間抜けな人や鈍間な人を罵る言葉です。
おたんこは、出来損ないという意味もあります。
おたんこなすはという言葉は、あまり使わない地域も存在し、特に関西ではあまり聞かれません。一説によると、埼玉・千葉方面の言葉なのではと言われています。
しかし、関西では「なす」という悪口を使うことがあります。これは「おたんこなす」を略しているものだと言われています。
どこの方言だとはわかっていないのが現状です(‘ω’)ノ
「このおたんこなすが!」という風に相手を罵る時に使います。冗談で言う時もありそうですが、相手を傷つけるような言葉であることは忘れずに!
おたんこなすの英語表記は?
おたんこなすの意味についてはご説明しました(*’ω’*)
では、おたんこなすの英語表記について見ていきましょう!
●thickheaded
「おたんこなすの」、「おたんちんな」という意味の形容詞!
他には…thick、duncish、boneheaded、fatheadedなどがあります。
どれもおたんこなすを意味しています。この他にもたくさん表現方法があるので、ぜひ調べてみて下さい( *´艸`)
ちなみに、「potato head」もおたんこなすという意味を表します。あるおもちゃのディズニーキャラクターを思い浮かべませんか?そういう意味で名付けられているのでしょうか(*´з`)
おたんこなすの類語・語源は?
おたんこなすの類語は、これまた人を傷つけるような言葉ばかりです…
例えば、馬鹿者・馬鹿野郎・あんぽんたん・与太郎など、これまたたくさんあります。どれも人を傷つけるような言葉なので、日常生活で使うことは滅多にありませんね!
江戸時代の遊女達が、嫌な・迷惑な客のことを「おたんちん」と呼んでいたのが元です。そこから変化して「おたんこなす」になったと言われています。
●「おたんちん」とは
おたんちんとは…「おたん」は御短と書き、ちんは男性の生殖器のことを意味しています。
こなすは、おちんちんのちんの部分を形の似ている茄子に例えて「小茄子」。ここからおたんちんと言うようになりました。
また、おたんこなすは「御炭鉱茄子」の略で、炭鉱の近くで採れた灰をかぶった茄子は売り物にならないということから、人を罵るような出来損ないという意味になったという説もあります。
おたんこなすの語源は、少し下品な内容になってしまうので、話題にするときは気をつけて下さい!男性の皆さんは、女性の前で話すのは控えた方が良いですね(=゚ω゚)ノ
おたんこなすとどてかぼちゃとの関係は?
それでは、最後におたんこなすとどてかぼちゃとの関係について見ていきましょう!
どてかぼちゃとはかぼちゃ畑ではなく、土手に自生していたかぼちゃが、十分な陽が当たらず肥料も少ないため、小さく痩せており食用に適さないことから、「役に立たない者」とか「半端者」といったような悪口のことです。
どてかぼちゃもおたんこなすも相手を罵るような意味といった点で共通していますね!ただ、悪口なのであまり使う機会はないかもしれませんね!(^ω^)
3133
3295