スイーツ辞典

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?高知名物の一つとして有名なアイスクリン。でもアイスクリンっていったい何なのでしょう?アイスクリームじゃないの?と疑問を持っている方も多いはず!作り方(レシピ)や味も気になる!今回はそんなアイスクリンについて徹底調査しちゃいます♪

ぬまくん
ぬまくん
この間、高知旅行に行ったときアイスクリンが売ってたわん!アイスクリンってどんな食べ物だわん?
くろちゃん
くろちゃん
アイスクリンはおいしいスイーツにゃん!今回アイスクリンについて教えるにゃん!

アイスクリンとは?

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

アイスクリンとは砂糖・卵・脱脂粉乳等を使って作る乳脂肪分3%以下の氷菓子です!

見た目はアイスクリームのようですが、乳専門的分類ではかき氷の仲間の「氷菓」に分類されます。(会社によっては乳固形成分を増やして「ラクトアイス」として販売しているものもあります。)

え?アイスクリームと違うの?

と思われた方もいるのではないでしょうか。

アイスは乳成分の量で以下の4種類に分類されます。

アイスクリーム 乳固形分15%以上のうち乳脂肪分8%以上
乳成分が一番多く含まれ、ミルクのコクが強い
アイスミルク 乳固形分10%以上のうち乳脂肪分3%以上
乳成分・栄養は牛乳と同程度
ラクトアイス 乳固形分3%以上
乳成分を植物油脂などで補うこともある
氷菓 上記3つのアイスクリームに属さないもの
かき氷やシャーベットなど

つまり、アイスクリームとアイスクリンの違いは乳固形分や乳脂肪分の量の違いに関係しています!

アイスクリンのカロリーは?

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

美味しいスイーツ、やっぱり気になるのがカロリーですよね!

アイスクリンのカロリーは商品によって差がありました。

どうして差があるのでしょう?

それは「氷菓」であるのか「ラクトアイス」であるのかが関係していました!

氷菓として商品化されているアイスクリンは100mlあたり75kcal、ラクトアイスとして商品化されているアイスクリンは100mlあたり100110kcalです。

おすすめ

カロリーを気にされる方は、商品に書かれている栄養成分表示を確認してから選ぶと良いでしょう♪

アイスクリンの作り方・レシピを紹介!

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

「アイスクリンって美味しそう!作ってみたいな」

と思った方!

お家で簡単に作れる美味しいアイスクリンの作り方をご紹介します!(^^)!

<材料(2人分)

  • 牛乳 200ml
  • 卵  1
  • 砂糖 40g

<作り方>

  1. 卵と砂糖をミキサーでよく混ぜた後、牛乳も加えてミキサーでよく混ぜる
  2. 鍋に入れて、中火~弱火で約10分ほど熱する。
  3. ふわっと膨らんできたら火を止める。
  4. 粗熱がとれたら容器に入れて冷やす
  5. 完成♪

★さらにアイスクリンの味に近づけるなら牛乳は低脂肪のものにすると◎
材料をよく混ぜることでなめらかな舌触りのアイスクリンが出来上がります!また、冷凍している途中で何回か混ぜるとさらになめらかになります!

簡単に作ることができます!ぜひ試してみてくださいね♪

アイスクリンの味は?

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

気になるのは何と言ってもですよね!

実際私も食べてみたのですが、アイスクリームよりもさっぱりしていて、独特のシャリシャリ感がありました!氷菓ではありますが、かき氷よりもしっとりとしていました!

そして、なんだか懐かしい気持ちにもなりました(*^ ^*)

「気になる!」という方はぜひ食べてみてくださいね!

高知名物で発祥は横浜?

アイスクリンとは?カロリーや作り方(レシピ)・味は?高知名物で発祥は横浜?

高知名物として有名なアイスクリン。

実は横浜発祥だったって知ってましたか?

そもそもアイスクリンはいつ生まれたのでしょうか?

アイスクリンの歴史

アイスクリンは1860年、臨海丸に乗って使節団が渡米しアイスクリームを食べました。

その時、アイスクリームのことを「あいすくりん」と呼んだことからアイスクリンの名前が誕生しました。

1869年、横浜馬車道で町田房造が日本初のアイスクリームを「あいすくりん」の名称で販売しました。

最初は外国人にしか売れなかったのですが、1年のうちに評判を呼び東京の西洋洋菓子店や西洋料理店のメニューに加わるほど人気になり、その人気は全国に広がっていきました。

その後物資の事情等により、生クリームの代わりに脱脂粉乳や卵を使ったものに変化し、今のアイスクリンの形になりました。

現在でもアイスクリンが残っているのは、高知県をはじめとしたわずかな地域のみです

アイスクリンの歴史お分かりいただけましたか?(^O^)
ぜひ一度アイスクリン食べてみてくださいね!

 

 

 

ぬまくん
ぬまくん
アイスクリンにこんな歴史があるなんて知らなかったわん!作って食べてみたいわん♪
くろちゃん
くろちゃん
簡単に作れるから、ぜひ作ってみてにゃん♪

 

6569

10850

error: Content is protected !!