すみませんとすいませんの違いとは?どっちが正しい?意味や使い方を調査!日常的によく口にする「すみません」。無意識に「すみません」と言ってしまったり「すいません」と言ってしまったり。しかし正しいのはどちらなのでしょうか?意味や使い方は?今回は「すみません」について徹底調査しました!
Contents
「すみません」と「すいません」の違いとは?
日常生活の中で、口にする言葉が多い「すみません」「すいません」。
謝罪やお詫び、感謝やクッション言葉にもよく使いますね。
何かミスをしたとき。相手に対し失礼があったとき。
あなたはどちらの言葉を使っているのか、意識したことがありますか?
ふと、「私はすみませんと言っているけど、どっちが正しいんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
今回はそんな「すみません」と「すいません」について説明します。
「すみません」の語源
まず、「すみません」という言葉が生まれたきっかけを見てみましょう。
辞書で「すみません」を調べてみると、
すみません…「すまない」を丁寧語にしたもの。謝罪・依頼・感謝をするときにも使用する。
とされています。
もともと「すみません」を漢字で書くと「済みません」となります。
つまり、「済む」という動詞に、丁寧語の助動詞「ます」の未然形「ませ」と、打消しの助動詞「ぬ」がくっついて、「すみませぬ」となります。
「済み」(動詞)+「ませ」(助動詞)+「ぬ」(助動詞)
実は、「すみません」は「済みません」だけではないのです!
「澄みません」という漢字の表記もあります!
相手に対して、悪いことをしてしまったときは気持ちがどんよりしますよね?
しかし、「すみません」と謝罪しなければ気持ちが晴れない=澄まないというところから、この漢字の表記ができたのです。
「すいません」の語源
続いては、「すいません」という言葉が生まれたきっかけを見てみましょう。
「すいません」という言葉は、「すみません」の話し言葉から生まれました。
「すみません」と話すとき、少し省略した感じで言葉になったのが「すいません」なのです。
つまり、「すいません」は「すみません」がちょっとなまった感じになります。
例えば、「暖かく(あたたかく)」を「あったかく」と発音するのと同じですね。
「すみません」と「すいません」正しいのは?
では実際、「すみません」と「すいません」正しいのはどっちなのでしょう?
「すいません」は「すみません」が話し言葉になったので、話すときにはどちらでも構いません。
しかし、軽い謝罪や、感謝するときに使うのは「すいません」でもいいですが、誠意を見せる場面では「すみません」を使う方がいいですね。
「すいません」は少しラフな印象がありますので、より丁寧な感じが必要な時は「すみません」を使うといいですね。
軽い謝罪や感謝するときに使う…「すいません」
誠意を見せる場面、文字にするとき…「すみません」
しかし、ビジネスシーンでの謝罪の言葉は「申し訳ございません」を使うようにしましょう。
「すみません」の意味と使い方
「すみません」は漢字にすると「済みません」です。
では、何が「済みません」なのでしょうか?
〇物事が解決した状態
〇気持ちが満足した状態
〇与えらえた作業が完了した状態
つまり「すみません」は、何かが完了していないことへの意思表示となります。
「すみません」の使い方
では実際、どのようなシーンで「すみません」を使うのでしょうか。
〇人にぶつかってしまったとき
〇頼まれた仕事が期限に間に合わなかったとき
〇人に作業を依頼するとき
〇思わぬいただき物をしたとき
とさまざまなシーンで使われますね。
しかし、ビジネスシーンや目上の方に「すみません」を使うと失礼にあたる場合もありますので、使い分けが必要な言葉でもあります。
ビジネスシーンや目上の方への謝罪は「申し訳ございません」。
感謝は「恐れ入ります」など時と場合によって、使い分けましょう。
7665
7875