コンサートとライブの違いは?リサイタルやフェストとの区別はジャンル?コンサートもライブもよく聞く言葉で、行ったことがある人も多いはず。ではコンサートとライブの違いは?似ている言葉でリサイタルやフェストもあるけれど、区別はジャンルだった!?徹底的に調べてみました!
コンサートとライブの違いとは?
好きな音楽に触れることができるコンサートやライブ。
会場の高揚感や終わった後の余韻は最高ですよね( *´艸`)
ところでコンサートとライブの違いは何でしょうか?
コンサートはオーケストラ、ライブはポップスやロック?
それとも収容人数の違い?
まずは言葉の意味に着目してみましょう。
*コンサート(concert)
演奏会、または音楽会のこと
協調、協和音
*ライブ(live)
直訳すると「生の」。生放送や生演奏など
一番の違いは、コンサートは生演奏に限りませんが、音楽のライブは生演奏に限られるということです。
演奏会や音楽会全体をコンサートと言い、その中で生演奏のものをライブと言います。
会場の収容人数は関係ありません。
フィルムコンサートやビデオコンサートのように、録画したものを鑑賞することもコンサートです。
昔はレコードコンサートという、レコードに録音した演奏を集まった人々が聴く娯楽も親しまれていました。
一方、音楽で使われるライブは「ライブコンサート」の略で、演奏がリアルタイムであることが前提です。
音楽のジャンルに関係なく、生演奏のものはすべてライブと表現できます。
またライブは、お笑いライブやテレビの生放送やライブ中継など、音楽以外の場面でもリアルタイムを指す意味で使われます。
ちなみに、英語で「(音楽の)ライブ」としてliveを使っても通じませんΣ(゚д゚)
ライブという単語を単体で使うのは日本独特の和製英語です。
英語のライブはあくまでも「生の」という意味で、コンサートという意味にはなりません。
「コンサート」または「ライブコンサート」を使うのが正しいです(^^♪
ライブハウスも和製英語で、海外ではバーやクラブ、コンサートホールが近い言葉です。
リサイタルやフェスとはどう区別する?
コンサートやライブと同じくらいよく聞くのが、リサイタルやフェスト(フェス)。
これらの区別はジャンルなのでしょうか。
*リサイタル(recital)
独唱会または独奏会
*フェスト(fest)
祭典やお祭りを意味するドイツ語で、英語のフェスティバル(festival)や
イタリア語のフェスタ(festa)も同じ意味を持つ。
語源はラテン語のフェスティバス(festivus)
リサイタルはコンサートの一種ですが、演奏者が一人の演奏会を指します。
ピアノやバイオリンなど楽器演奏者の独奏会やソロ歌手の公演がリサイタルと呼ばれます。
ソロ歌手にバックバンドやオーケストラが付いていても、主役ではない場合は独唱者なのでリサイタルとなります。
某有名漫画のキャラクターが、空き地でよくリサイタルと称して歌っていますね🎤
あれもれっきとしたリサイタルです。
ジャンルの違いは特にありません。
そしてフェスト。
日本ではよくフェスと言いますが、フェスは和製英語です。
「FUJI ROCK FESTIVAL」や「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」などのように日本各地で音楽フェスと呼ばれるものが開催されていますが、共通して言えるのは何組ものアーティストが同じ会場で演奏するイベントであるということ。
会場では演奏を楽しむほか、屋台が並んだりテントを張って休憩したりと、言葉の由来通りお祭りのような賑わいです♪
また肉フェスやアニメフェスのように、音楽以外の様々なジャンルでも使うことができる言葉です。
ところでフェストと聞くと、ドイツで開かれるオクトーバーフェストを想像する方もいるのではないでしょうか。
🍺オクトーバーフェスト🍺
ドイツのミュンヘンで9月から10月にかけて行われる大規模のお祭り。テレージエンヴィーゼという緑地が会場となり、ビールテントやレストラン、移動式遊園地などのほかパレードが行われ、世界最大規模のビール祭りと言われています。
最近は日本でもオクトーバーフェストを開催するようになりましたね(*^^*)
ビールやソーセージを堪能できる楽しいお祭りです♪
想像するだけでお腹が空きます!!
コンサート、ライブ、リサイタル、フェスト。
この四つの言葉の違い、参考になったでしょうか?
8134
8058