方言辞典

なまらの意味や語源とは?北海道弁じゃなく新潟弁の方言ってほんと?

なまらの意味や語源とは?北海道弁じゃなく新潟弁の方言ってほんと?

なまらの意味や語源とは?北海道弁じゃなく新潟弁の方言ってほんと?なまらっていう言葉は、テレビなどでも皆さんも一度は聞いたことありませんか?今回はなまらの意味や語源をご紹介します!また、なまらってどこの方言かご存知ですか?北海道弁?それとも新潟弁?詳しく解説しちゃいます♬

ぬまくん
ぬまくん
なまらって聞いたことある?方言って親しみを感じるわん。でも意味が分からないのもあるから、教えてほしいわん。方言も地域によって様々だわん。今日は学んでちょっと使ってみたいわん!
くろちゃん
くろちゃん
ぬまくん!方言って面白いよね。なまらも聞いたことあるにゃ。意味と一緒にどの地域で使われているかも一緒に学んでいこうにゃ!

3444

3190

なまらの意味や語源とは?

なまらの意味や語源とは?北海道弁じゃなく新潟弁の方言ってほんと?

「なまら」とてもとかすごく非常にという意味です!

なまらの次にくる言葉を強調するために使われます♪

例えば・・・

なまらの例文

  • この果物なまら美味い!   ⇒ この果物とても美味しい!
  • あの犬なまらかわいい!   ⇒ あの犬すごくかわいい!
  • あそこの店なまら混んでる。 ⇒ あそこの店すごく混んでいる。

というように使えます( *´艸`)

次になまらの語源についてご説明します♪

なまらの語源

なまらの語源は、生半可という言葉です。語源を知ると先ほどの意味とは一見違うんじゃないと思いますが、生半可」=中途半端という意味が、”すごく”という意味で伝わっていき、現在の様に使われています。つまり、語源から意味が変化していることから、実は昔からの言葉ではなく、比較的新しい言葉として使われているんです!(‘ω’)ノ

方言を使う対象として、「若者」というイメージも間違いではないようです。

例えば・・・

若者言葉っぽい”なまら”例文

  • なまら美味い!  ⇒ マジ美味い!
  • なまらかわいい! ⇒ マジかわいい!

といった表現で、ご理解いただけるでしょうか?(*^▽^*)

北海道弁じゃなく新潟弁の方言ってほんと?

なまらの意味や語源とは?北海道弁じゃなく新潟弁の方言ってほんと?

なまらって北海道弁だと思ってた!という方は多いのではないでしょうか?

しかし、新潟の方はあれ?新潟でも使ってるのに新潟弁じゃないの?と思っている方もいますよね!

ここでは”なまらって何弁なのか”解説します!

様々な情報を調べてみると、なまらはもともとは新潟弁です!

その理由は・・・・・??

 

新潟弁のなまら

そもそも、なまらは”新潟県中越地方の浜言葉”と言われていて、「生半可」が語源です。そこでは現在皆さんが認識しているような、「とても」とか「すごく」という意味で使われていたのではなく、「中途半端な」とか「いい加減な」という意味で使われていました!そこから言葉が伝わる過程で意味が変化して、新潟県北部では「とても」、「すごく」というような意味で使われるようになったんです!

ではなぜ、北海道で使われているのか??

それは、北海道がロケ地で有名なテレビドラマやラジオなどで、なまらの方言が使われるようになり、テレビやラジオという広く伝わりやすい手段で、徐々に全国、そして北海道中にもなじみある言葉として広まったと言われています!

なので、もとをたどると新潟弁!ということです(*´▽`*)

その流れがあってか、新潟ではおじいちゃんやおばあちゃんが昔から使っている言葉として認識されていますが、北海道ではメディアで出た時代以降に認識されているので、比較的若い層が使っている言葉というイメージがあります。

といっても、北海道に広まったのもかなり前のことなので、北海道でもみんな使ってるよ!と言われる方もいるかもしれません(*´ω`)

ぬまくん
ぬまくん
くろちゃん!方言って面白いね!ぼくも使ってみたくなったわん。「なまらうまいわん!!」
くろちゃん
くろちゃん
ぬまくん楽しそうだね!私もいろいろな地域の友達を作って、たくさんの方言が知りたくなったにゃ~!

3444

3190

error: Content is protected !!