絆の意味とは?英語や使い方(例文)・語源を解説!名付けポイントも!「私たちは固い絆で結ばれている」というセリフを聞いたことはありますよね。でも絆の意味を聞かれて説明できますか?今回はとても素敵な言葉「絆」の意味だけでなく、英語や使い方(例文)・語源や名付けポイントまで解説!
2305
2241
Contents
「絆」の意味と英語の「絆」
絆(きずな)の意味、語源
「絆(きずな)」とは、もともと家畜を通りすがりの樹木につないでおく綱のことを言いました。
離れないように縛り付けておくところから、しがらみとか束縛という意味を持っています。
最近になって、人と人の結びつきや支え合いなどの意で使われるようになったんです。
以前は命名する際に好ましくない意味合いを持つ言葉だったんですね。
「絆」の英語の表現はどんな単語?
「絆」の英語の表現を二つご紹介いたします。
- Bond(ボンド)・Bondos(ボンズ)
日本語では接着剤としてこう呼びますね。
英語でBondsは、束縛や契約などの意味がありますが、もちろん絆の意味も含みます。
友人や恋人などとの絆に使います。
例)友達の絆➡Bonds with friends
- tie(タイ)・ties(タイズ)
結びつきや縁などの意味があり、絆の意味もあります。
tieは、家族や身内間での絆に使われます。
複数の人に使う場合は、Sをつけてtiesとなります。
例)家族の絆➡Family ties
「絆」はどのように使うの?使い方や例文をご紹介!
先述でもご紹介しました絆の英語表現は、「Bond」「tie」が一般的です。
参考までに絆の使い方(例文)は次の通りです。
- strongbond(強い絆)
- eternalbond(永遠の絆)
- We are really tight.(私たちはとても仲が良いです。)
- the tie that binds(固く結ばれた絆)
- I want to cherish the bond with you(君との絆を大切にしていきたい)
- I will never leave this bond(この絆は決して離れないから)
絆の名付けポイント
絆という、大切なつながりや結びつき、信頼などの想いを込めて名付けしやすい言葉ですので、人気上昇中の名前と言えます。
とても素敵な名前ですので、ぜひ愛する赤ちゃんに「絆」をプレゼントしてください。
ちなみに絆の読み方は、「きずな・ほだし・はん・ばん」があります。
画数は、11画です。
絆を使った名前を難読・当て字含めてご紹介いたします。
男女共通の名前
- 絆(きずな)
- 世絆(せな)
- 夏絆(なつき)
- 優絆(ゆうき)
男の子向きの名前
- 愛絆(あいき)
- 一絆(いっき・かずき)
- 航絆(こうき)
- 智絆(ともき)
- 絆輝(ひかる)
- 真絆(まさき)
女の子向きの名前
- 愛絆(あいか・あいな・まな)
- 彩絆(いろは)
- 絆愛(きずな)
- 咲絆(さき)
- 絆花(ともか)
- 美絆(みき)
当て字も含めるとかなり多くの名前が作れますね。
どれも心にグッとくる思いが込められる名前です。
▼赤ちゃんの名づけポイントをまとめた本をご紹介します。姓に合った良運名前が見つかるりますよ☆web鑑定サービス用ログインID付です( ̄ー ̄)bグッ!赤ちゃんの名前を考えるのは本当に楽しいですよね(*>ш<*)オススメです♪
絆のまとめ
「絆」の意味語源から、英語の表現、名付けまで解説いたしましたがいかがでしたでしょうか?
まとめると、
●絆はもともと家畜を縛る綱のことで束縛を意味するもの
●結束や支え合いという意味合いは最近になってから言われるようになった
●英語では色々な単語で表現されているがBondやtieが一般的
●名付けは読み方が豊富で想いを強く込められるので人気が出ている
人と人との絆を大切に素晴らしい絆が築けたらいいですね。
▼言葉はとても素敵なものです。ふつうに会話をする時に使う日本語に、少しだけ気を遣ってみること、それだけで、言葉は活き活きと、キラキラと輝いてくるはずです。自然と日本語の語彙の「ヘソ」を感じることができる一冊です!
1407
1576