ちょっと難しい言葉辞典

天地無用の意味とは?上下(逆)OKの荷物?語源や由来・対義語も調査!

天地無用の意味とは?上下(逆)OKの荷物?語源や由来・対義語も調査!

天地無用の意味とは?上下(逆)OKの荷物?語源や由来・対義語も調査!天地無用って、荷物を送る時に言いますよね!上下(逆)OKの荷物なのか、それともいけないのか、分かりにくいと思います。そこで、天地無用の意味や由来、対義語を調査していき、分かったことを簡単に解説していきます。

ぬまくん
ぬまくん
天地無用って、上下をひっくり返さないでほしい荷物を送る時に使うけど、本当はどんな意味なんだわん?
くろちゃん
くろちゃん
そもそもなんで天地無用なんて言葉になったんだろうにゃん。意味も気になるけど、由来も気になるにゃん。

天地無用の意味とは?

天地無用の意味とは?

上下をさかさまにしてはならないという意味で、現代では、主に配送業者が用いる言葉です。

対義語はあるの?

天地無用の意味とは?上下(逆)OKの荷物?語源や由来・対義語も調査!

『天地無用』の意味の反対にあたるのは、上下をさかさまにしていいという意味ですが、そんな言葉はないようです。

あえて挙げるとするならば、天地無用の無用の部分を有用とするぐらいですが、そんな言葉は無く、造語として使われます。

宅配便でも使われてる?

天地無用の意味とは?上下(逆)OKの荷物?語源や由来・対義語も調査!

宅配便で、『天地無用』と書いてあるシールが貼ってあることがあると思います。

その意味は、天地無用の『天地』は、ここでは荷物の上下を、『無用』は、してはならない、取り扱ってはいけないことを指し、このシールを貼られた荷物は、荷物の上下を逆さまにすると破損する恐れがあることを警告していて、上下逆にしてはならないことを意味しています。

このシールは、『水漏注意』『火気厳禁』『われもの注意』といった場合に使われていて、発送申し込み時に店員にお願いすればすぐに対応してくれます。

また、文化庁が発表した平成25年度『国語に関する世論調査』では、本来の意味とされる『上下を逆にしてはいけない』で使う人が55.5パーセント、本来の意味ではない『上下を気にしないでよい』で使う人が29.2パーセントという結果が出ています。

このように3割の人が間違った意味で多く使っているようですので、使う際には注意が必要です。

なにから由来してるの?語源は何?

天地無用の意味とは?上下(逆)OKの荷物?語源や由来・対義語も調査!

天地無用の語源ははっきりと分かっていませんが、江戸時代に和製漢文として『天ヲ地ニ用イル無カレ』と用いられていたことから『天地反転無用』『天地混同無用』などが生まれ、その言葉を縮めたものという説が一番可能性が高いと言われています。

この言葉は『天地』は天に対する地(紙、本、荷物などの上部と下部、上下のこと。)、混同は『公私混同』などにも使われる言葉で、異なるものを一緒くたにするということ、『無用』はしてはならないということを指しています。

これらをまとめると、上部と下部は一緒くたにしてはならないとなり、天地無用と同じ意味になります。

最近のことではなくて古くより言い習わされたことばで、これが後に運送業界を通じて一般的に用いられるようになります。

現在は、謂わば運送業者の業界用語のようなもの、業界関係者にだけわかれば良いものとして現在の使用に至っています。

かつては郵便局で『天地無用』と記載された赤地に白字のシールを取り扱っていたが、現在は廃止されており「この面を上に 逆さま厳禁 ↑↑ ゆうパック JP 日本郵便」と記載されたシールを採用しています。

『天地無用』の用語を使用すること自体は禁止されておらず、現在は100円ショップなどで『天地無用』シールを販売している場合があり、発送依頼者が独自に購入したシールを使用したり、送り状に直接『天地無用』と記載することも可能です。

ぬまくん
ぬまくん
昔から意味が変わっていない言葉なんだわん。昔の人は面白い言い回しをするものわん。
くろちゃん
くろちゃん
天地無用って昔は郵便局でも使われていたなんて知らなかったにゃん。以外と広まっている言葉なんだにゃん。

20723

20721

error: Content is protected !!