窮鼠猫を噛むの意味とは?類語は?例文や由来(語源)を超簡単に紹介!窮鼠猫を噛むという言葉を知っていますか?知っていたとしてもその意味まで詳しく知らないという人は多いのではないでしょうか?今回は、意味だけではなく、類語、例文及び由来と語源を超簡単に紹介していきたいと思います。
でも、くろちゃん、ねこって言う言葉が使われているよ!!
どんな意味だろう?
窮鼠猫を噛むの意味とは?
窮鼠猫を噛むという言葉の意味について紹介していきます!
「窮鼠猫を噛む」、難しい言葉ですが、「きゅうそねこをかむ」と読みます。
窮鼠猫を噛むとは、「どんなに弱い者でも、絶体絶命のピンチともなれば強い者に反撃することができる」という意味です。
「窮鼠」とは猫に追い詰められた状況のネズミのこと、つまり猫に追い詰められ、必死に戦わなければ命を落としてしまうかもしれない、という究極の状況にいるネズミのことを指します。
猫がいる家にはネズミがいないと言われるように、ネズミは猫の存在におびえながら生活をしています。
サイズ的にもネズミが猫にかなうはずはないのですが、絶体絶命の危機となれば、小さなネズミだろうが猫に噛みつき、打ち負かすことができるということを意味する言葉です。
窮鼠猫を噛むの由来とは?
窮鼠猫を噛むという言葉にはどのような由来があるのか説明していきますね!
「窮鼠猫を噛む」とは中国の漢文「塩鉄論(えんてつろん)」が元となっています。
前漢の武帝が施行した、塩、鉄そして酒における専売の是非についての討論をまとめ、編集した前十巻からなる書物のことを指します。
財政難に直面していた前漢が苦しい状況から脱出をするために打ち出した討論書ともいわれているようです。
「塩鉄論」では「死に物狂いになったネズミは強敵である猫にさえも牙をむき噛みつくことがある」と述べ、そこから「窮鼠猫を噛む」として後に使われるようになりました。
窮鼠猫を噛むの類語とは?
窮鼠猫を噛むにはどのような類語が存在しているのでしょうか?
- 火事場の馬鹿力:切迫した状況下では無意識のうちに想像以上の力を出すことができるということ。
- 最後の悪あがき:しての仕方のないことを最後にあれこれ試すこと。
- 鼬の最後っ屁 :切羽詰まり、最終手段を用いること。
- せめてもの抵抗:力ではかなわない相手に対し、僅かながら抵抗をして見せること。
ちなみに、「鼬」は「いたち」と読みます。
窮鼠猫を噛むの対義語とは?
窮鼠猫を噛むの対義語にはどのような言葉が当てはまるのでしょうか?
- 蛇に睨まれた蛙:非常に恐ろしい者の前で身がすくみ、動けなくなるようすのたとえ。
- 猫の前の鼠 :恐ろしさのあまり、身がすくみ、動けなくなるようすのたとえ。
- 鷹の前の雀 :身がすくんでどうしようもできないようすのたとえ。
窮鼠猫を噛むの使い方とは?
窮鼠猫を噛むの使い方について紹介していきましょう!
「彼が何も言い返さないからといって追い詰めすぎるのはよくない。いつか窮鼠猫を噛む事態になる。」
「これだけいろいろ言われたとしても、窮鼠猫を噛むような勇気は彼女にないだろう。」
「窮鼠猫を噛むと言うことがないとも限らないから、徹底的にというよりも、ほどほどに頑張りましょう。」
窮鼠猫を噛むには、このような使い方があり、日常会話でもビジネスシーンでも使うことができます。
くろちゃん、そんなにへそを曲げないでー
ただ、こうやって猫が弱いみたいな感じで説明されるのが気に喰わないだけだにゃん…
20102
19902