認印とは?シャチハタや実印との違いは何?読み方/サイズ/書体/値段は?認印とは?シャチハタや実印との違いは何?読み方/サイズ/書体/値段は?認印とシャチハタと実印の違いの意味は何?読み方は?サイズってあるの?書体や値段は?これらが分かると明日から使い分けに困らなくて済みます。
認印とは?シャチハタや実印との違いは何?読み方は?
印鑑の中でも認印はよく耳にします。
読み方は「みとめいん」と読みます。
一度は聞いた事があると思います。
認印は日常的に一番よく使うハンコです。
宅配便や郵便局の人にココに判子かサインを下さい。
続けてハンコは認めで構いませんよ‥と言われて、確かに受け取りましたという時に捺印していませんか。
そうです!受領印です。
認印とは簡単なサインの代わりに押した印鑑(ハンコ)のことを言います。
シャチハタって何?
会社などで提出書類にシャチハタで印を押して提出した時に事務の方に「シャチハタで押されました?三文判でいいので押し直してください」と言われたことはありませんか?
シャチハタではなぜ駄目なの?
シャチハタって何なの?って思われた方も多いと思います。
認印を押すということは、書類に対して同意した事を意味しますがシャチハタの場合は本当に同意したのか証拠になり難いため不可とされているのです。
そんなシャチハタですが実は製品名では無く、そもそもはそのハンコを作った会社の名前だったことを知っていましたか?
よく使うシャチハタはシャチハタ株式会社という会社が製造しています。
もとは文房具を製造する会社で1925年に「万年スタンプ」台という、インキを補充せずに連続して捺印できるスタンプ台を開発後、1965年(昭和40年)に「Xスタンパー」という商品を開発販売します。
この「Xスタンパー」がシャチハタの正式名称だったのです。
あまりにも画期的であったため「Xスタンパー」よりも会社名称のシャチハタが世間に広がっていったのです。
先程の話しに戻りますが、シャチハタは同じ物が大量生産されており、押し方によってゴムなので印影が変わるなどの点で本当に本人が同意したのか証拠になり難いため不可とされているのです。
実印って何?
あなたは自分の名前のハンコを持っていると思います。
実はそのハンコ、持っているだけでは実印として使う事はできません。
ハンコの中でも特に重要な印鑑が実印と呼ばれるハンコです。
実印は法的な効力を持った印鑑です。
印鑑を実印として使用するには、あなたが住民登録をしている市区町村の役所や役場で印鑑登録をする必要があります。
そうして初めて印鑑が「実印」として法的な効力を持つものになります。
印鑑登録をすると受け取れるのが印鑑登録証明書です。
この印鑑登録証明書と実印があれば誰でも、あなたになりすます事ができますので印鑑証明は実印と同じく非常に大切な書類です。
自分の権利や財産を守るためのハンコ、それが実印なのです。
認印のサイズ・書体・値段は?
認印には大きさ・文字などの定石があります。
認印は丸い囲みの中に苗字が刻印されている |
---|
シンプルなものが多く大きさも10㎜程度と一般的に利用され小さめ |
苗字2~3文字程度まで |
古印体の書体 |
文字に安定感があり判読もしやすいことから適しています |
認印の金額はほぼ1000円位で印鑑屋・書店などいろんな所で取り扱っています。
ここで銀行印についても話しておきますね。
銀行印とは金融機関に登録する印鑑で定期貯金などの出し入れに使用されることが多い金融機関登録のための印鑑です。
安全性のため実印や認印とは区別して使われます。
9236
8680