スリーエフのロゴ/マークの由来や意味とは?CMソングが懐かしい!スリーエフと言えばコンビニエンスストアに関係する事業を行っている日本の会社です。スリーエフのロゴマークを思い出せるでしょうか?その由来や意味を説明していきますね。そして、懐かしのCMソングも紹介しちゃいます。
スリーエフとは??
出典元:https://toyokeizai.net/articles/-/135403
スリーエフという会社の名前を聞いたことのある人は多いと思いますが、どんな会社なのでしょうか??
スリーエフと言うのはコンビニに関連した事業を行っている日本の会社の一つです。
「gooz」という自社オリジナルのコンビニの運営と株式会社ローソンとの提供で生まれた「ローソン・スリーエフ」の経営指導、そして2つのコンビニ向けのオリジナル商品の企画開発及び供給を主に展開しています。
ちなみにスリーエフとは「Flesh(新鮮な)」「Food(商品を)」「Friendly(気持ちよく買えるお店)」の頭文字が名前の由来になります。
スリーエフのロゴの意味とは?
出典元:https://cvs-map.jp/watch/article/12
スリーエフのロゴはとても分かりやすい三つの記号でできているのですが、そのロゴの意味とは何なのでしょうか?
スリーエフのロゴは青の背景にまる、ハートそして星の記号が描かれています。
初代のロゴはシンプルに「3」の下に「3つのF」が並んでいるものでした。
しかし、今のロゴは緑の丸、赤いハート、青い星が使用されています。
緑の丸は「サークル・グリーン」であり「地球」を表現しており、その地球で生活し、健康で幸せな生活を支える地域社会の連帯の輪を表しています。
赤いハートは「ハート・レッド」つまりはスリーエフが培ってきた真心の部分、つまりは「豊かな生活に奉仕する心」及び情報を発信するためのエネルギーを表しています。
最後の青い星は「スター・ブルー」平和で豊かな未来を支えていこうという姿勢を表しています。
スリーエフのCMソングが懐かしいって??
出典元:https://www.three-f.co.jp//marumarukokorokirakira/
スリーエフのCMソングが懐かしいと騒がれているみたいなので紹介していこうと思います。
1990年代前半のCMでは「ブルー・ライト・ヨコハマ」という曲が採用されており、「ヨコハマ生まれのコンビニ」ということを前面に出したCMになっていました。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=g5JXDLL8svE&w=764&h=430]
CMの最後には「エブリフレッシュ、スリーエフ」という声が流れています。
このブルー・ライト・ヨコハマという曲は1968年にリリースされた「いしだあゆみ」というアイドルが歌ったものです。
同じ頃に流れていたCMは「萩野アンナ」という日本のフランス文学者兼小説家が出演しており、上記のCMと同様に「ヨコハマ生まれのコンビニ」ということを強調しています。
1990年代後半ではオリジナルテーマソング「まるまる・こころ・きらきら」が流れていました。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=mpb96u5G3r0&w=764&h=430]
CM中に「星より明るく、スリーエフ」という音声が入り、このフレーズはその後もしばらくは使われるようになりました。
1998年から1999年は「チェキッ娘」というアイドルグループが出演しており、下の4つのCMが放送されていました。
①「天然志向サラダ」編
②「割子そば」編
③「中華街風肉まん」編
④「片手でごはん」編
この4つのCMも探せば出てくるでしょうが、一番懐かしく思えるCMソングは二番目に紹介したまるまる・こころ・きらきらなのでしょう、と思います。
みなさんも一度は聞いたことあるのではないでしょうか?
2157
2363