プロシュートの意味とは?ピザに使われる?ハムや生ハムとの違いも!プロシュートの意味は何?プロシュートはピザに使われてるの?今さら聞けないハムや生ハムとの違いは?居酒屋やピザチェーン店のメニューでもよく見るプロシュート。今回はプロシュートについて詳しく解説します!
くろちゃん。
ぼくは最近ワインにはまってるわん!
だからお店で生ハムをよく買うようになったんだけど・・・
プロシュートと生ハムって違いはあるのかな?
ぬまくん、ワイン好きなら、プロシュートと生ハムのことくらいは知っておかなきゃね!
今日はハムについて徹底的にお勉強にゃん!
1278
665
プロシュートの意味とは?
さて、みなさん「プロシュート」をご存知でしょうか?
聞いたことはあるけど、生ハムのことじゃないの?という方、多いのではないでしょうか!
では、プロシュートとは何か、を見ていきましょう!
簡単に言ってしまうと、プロシュートは生ハムの一種です。
ただし、生ハムの中でも「プロシュート」と呼ぶには、きちんとした理由があります!
- イタリア産の生ハム
- 製造過程で塩漬け後に燻製していない非加熱の生ハム
上記を満たすものを日本では、「プロシュート」と呼びます。
ちなみに、イタリアでは、豚モモ肉のハムをプロシュット(Prosciutto)と呼びます。
イタリア語により近い発音で「プロシュット」になります。
そして、「プロシュット」の中でも、非加熱のものを「プロシュット・クルード(Prosciutto crudo)、加熱したものを「プロシュット・コット(Prosciutto cotto)」と呼ぶことで区別しているのです。
つまり、イタリアで「プロシュート」というと、加工肉の総称を意味することになりますので、注意が必要です!
プロシュートはピザに使われる?
プロシュートはピザに使われているのでしょうか?
もちろん、イタリア料理であるパスタやピザには広く使われています。
また、前菜で「プロシュート・ミスト」といった数種類の生ハムを盛り合わせたものがあるのですが、こちらは本場イタリアでもとても人気があるメニューです。
プロシュートは、イタリアを代表する世界的なハムです。
イタリア料理の中でも代表的なピザには、当然マッチします。
かめばかむほど肉の旨味が広がるプロシュートは、チーズのコクや、トマトソースの旨味やフレッシュさをより一層際立たせるのです!
ただし、プロシュートは、非加熱のハムですので、ピザで使われる多くの場合は、ピザを焼いた後、トッピングとしてちりばめます。
こうすることで、プロシュートの良いところを最大限引き出しているんですね♪
ちなみに、さらにプロシュートの良さを引き出す食材として、「ルッコラ」があります。
ハーブの一種であるルッコラの苦みや辛みが、プロシュートの塩味を軽減し、より美味しく食べられるようにしてくれるのです!
ピザにはプロシュートとセットでトッピングされることが多いです。
ピザにのせなくても、「プロシュートとルッコラのサラダ」は、とても美味しいですよね!
ハムや生ハムとの違いは?
さて、これまでプロシュートについて詳しく説明してきました。
では、生ハムの一種である「プロシュート」とハム、生ハムとの違いは何でしょうか?
プロシュートも日本とイタリアでは定義が違ったように、ハムも国によって定義が変わってしまうので、以下、日本を基準にして比べてみましょう!
まず、欧米において「ハム」とは、豚モモ肉を塊のまま、燻製、加熱した加工食品です。
ただし、日本におけるJAS法では、豚モモ肉に限らず、豚ロース肉(背肉)や豚肩肉を用いた「ロースハム」や「ショルダーハム」も含めて、「熟成ハム類」と呼ばれています。
ちなみに、「JAS法」とは、農林水産省が定める「農林物資の規格化等に関する法律」を指します。
そして、JAS法では、ハムを大別して、
- 骨付きハム
- ボンレス、ロース、ショルダーハム
- ラックスハム
に分類しているのです。
このうち③ラックスハムは生ハムのことを指します!
生ハムとは、豚モモ肉を塊のまま香辛料や調味料で塩漬けし、乾燥、熟成、あるいは、低温による燻煙ののち熟成した加工食品です。
そもそも日本では、加熱工程のあるハムが多い為、加熱工程を経ていないものを「生ハム」と呼んでいます。
細かく説明してきましたが、要するに、大きな枠として「ハム」があり、ハムの一種が「生ハム」、そして生ハムの一種が「プロシュート」ということになります!
ぬまくん、ちょっと難しかったかしら?
ちなみに、日本以外の国では、加熱工程を経たハムが少なくて、ハムと言っても生ハムのことを言ってたりするにゃん!
へ~!
日本と海外では同じ言葉でも違うことを言ってたりするんだね!
でも、プロシュートのことは少しわかったわん!
ありがとう、くろちゃん♪
323
254