ヘルタースケルターの意味とは?ビートルズ/映画と関係が?英語が語源?ヘルタースケルターという映画が昔に公開され、その言葉は知っているけれど意味までは…という人が多いでしょう。語源が英語で、映画だけでなくビートルズとも関係のある言葉みたいです。徹底的に調査していきましょう!
ヘルタースケルターの意味とは?
まず最初にヘルタースケルターという言葉の意味について説明を始めていきます!
「ヘルタースケルター」とは「helter-skelter」という表記をする英語が語源となっています。
その意味は
- 慌てふためいて。
- 乱雑に。
- でたらめに。
- (螺旋状の)すべり台。
となります。
基本的には形容詞として使われる場合が多いですが、名詞で「すべり台」という意味も持っているようですね。
ヘルタースケルターとビートルズの関係とは?
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=kLWSQRNnGY8&w=684&h=385]
ヘルタースケルターとビートルズにどのような関係があるのが調べていきましょう!
「ビートルズ」については説明が不要かと思いますが少しだけ紹介しておきます。
「ビートルズ」とは「ザ・ビートルズ(The Beatles)」という1960年から1970年代初めにかけて活動をしていたイギリスのリヴァプール出身のロックバンドとなります。
そんなビートルズが発表した曲の中に「ヘルター‣スケルター(Helter Skelter)」というものがあります。
1968年に発売された2枚組のアルバム「ザ・ビートルズ」に収録されています。
レノン=マッカートニー名義で出ているのですが、実際に作詞作曲を手掛けたのはポール・マッカートニー単独でした。
彼らの楽曲の中でも特に激しい「ヘルター‣スケルター」は日本語盤翻訳で「しっちゃかめっちゃかだ」というタイトルになっています。
そのアルバムから人気が出、1976年に「ロックン・ロール・ミュージック」というアルバムで再収録されました。
2011年に「ローリング・ストーン」という雑誌が発表した「100 Greatest Beatles songs」では52位にランクインしています。
因みにビートルズが発表した曲は全部で278曲と言われているので、なかなかに人気の楽曲なのではないでしょうか?
ヘルタースケルターと映画の関係とは?
https://blogs.yahoo.co.jp/tohba244/64594127.html
皆さんお馴染みのヘルタースケルターという映画について解説していきます!
映画での「ヘルタースケルター」は主人公りりこが狂乱している様を描いた作品です。
りりこは誰もがうらやむ美貌の持ち主で、トップモデルとして活躍していました。
若い女性から人気で、女子がなりたい顔No.1にも選ばれるほどです。
しかし、その美貌は全身整形により造られたもので、目、耳、爪など以外はすべて偽物でした。
りりこが整形を行っていた美容クリニックは悪徳で、違法手術、脱税そして賄賂などが行われていたのです。
そんな悪徳クリニックで整形していたりりこの身体に謎の痣が現れるという後遺症が出始めます。
根本的な治療はなく、出された薬を飲み続ける彼女は次第に幻覚を見始めます。
そんなさなか、後輩モデルである吉川こずえがりりこのポジションに迫り、世間から忘れられてしまうということに恐怖したりりこは精神的にも肉体的にも「ヘルタースケルター」つまりは「狂った状態」となっていくのです…
その後彼女がどうなったのか、それは映画を観て確認してください!
観る勇気何て僕にはないわん。
19611
17058