ちょっと難しい言葉辞典

ミスディレクションの意味とは?バスケでも使う?例文も紹介!

ミスディレクションの意味とは?バスケでも使う?例文も紹介!

ミスディレクションの意味とは?バスケでも使う?例文も紹介!ミスディレクションというカタカナ語をご存知でしょうか?今回はその意味について調べていきます。バスケでも使われる一つの技のようなものみたいですね。そんなミスディレクションという言葉を使った例文も紹介していきます!

ぬまくん
ぬまくん
ミスディレクション?

何かで聞いたことがある気がするんだけど、思い出せないわん…

くろちゃん
くろちゃん
漫画やアニメでもよく出てきた言葉だからそれで知ったんじゃないかにゃー?

ミスディレクションの意味とは?

ミスディレクションの意味とは?バスケでも使う?例文も紹介!

ミスディレクションというカタカナ語の意味は一体どのようなものなのでしょうか?

ミスディレクション」というのはカタカナ語でも定着しつつある言葉で、マジシャンがマジックをする際に観客の視線を誘導させるときに使うテクニックの一つでもあります。

もともとは「misdirection」という英語から来ており、「mis」は「誤った」そして「direction」は「導き」という意味で、直訳で「誤った導き」がミスディレクションになります。

したがって、英語では

  • 宛先間違い。
  • 誤った情報を教える。
  • 間違った場所に誘導する。
  • 間違った指示を伝える。
  • 誤った方向に向ける。

と言った意味で使われます。

英語では「政治での誤った導き」という使い方が一般的ですが、カタカナ語の「ミスディレクション」は「人の注意をそらす」または「視点を狙ったところに誘導する」という意味で使われます。

最初に説明したようにマジックは勿論、推理小説などで観客や読者を誤った方向に導く「視線誘導」になります。

つまり、「相手の注意をそらす」という意味で使うのが正解です。

ミスディレクションとバスケの関係とは?

バスケでもミスディレクションが使われる場合があるって知っていますか?

黒子のバスケ」というタイトルのバスケ漫画があるのをご存知でしょうか?

その漫画の主役の黒子テツヤは自身の影の薄さ背の低さを利用して、相手の注意や視線をそらします

そして、あたかも一瞬で消え去ったかのように見せるテクニックを漫画の中で使用しています。

そんな「視線誘導」により、相手のマークを外して華麗にボールをスティールし、パスワークでチームを得点に導いていくのです。

簡単に言うと目線を右に送ってから左の人にパスを送ったり、右に行くふりをしながら左に行ったり、とそんな感じです。

ミスディレクションの使い方とは?

ミスディレクションの意味とは?バスケでも使う?例文も紹介!

最後にミスディレクションの使い方を、例文を挙げながら紹介していきますね!

「彼のミスディレクションにつられて、マジックの種を見破ることができなかった。」

「今のミスディレクションは不自然すぎて、観客の視線を誘導させることに失敗した。」

「彼は自身の特徴を理解し、試合中はミスディレクションで自分の存在感を限りなくゼロにしている。」

主に手品の手法として使用されることが多いですね。

「ミスディレクション」とは「視線誘導」のことを指し、マジックをする際に観客の目を他にそらしてトリックを見破らせないテクニックの一つです。

それはバスケの世界でも通用するテクニックで、「黒子のバスケ」というバスケ漫画でもミスディレクションが取り上げられています。

英語とカタカナ語とでは意味が少し違い、英語では「政治での誤った導き」を指すことが多い言葉です。

主に手品の手法として使われるカタカナ語の一つ、それが「ミスディレクション」となり、英語とでは少しニュアンスが違ってきます。

ぬまくん
ぬまくん
マジックでタネが分からないのは、マジシャンがミスディレクションを使っていたからなのかー

初めて知ったわん!

くろちゃん
くろちゃん
マジックはタネが分かると楽しくないから、マジシャンは色々と工夫して観客にタネが分からないようにしているんだにゃー

19389

14699

error: Content is protected !!