ちょっと難しい言葉辞典

貴社/御社の違いとは何?使い分け(文章/メール/電話/就活)を徹底解説!

貴社/御社の違いとは何?使い分け(文章/メール/電話/就活)を徹底解説!

貴社/御社の違いとは何?使い分け(文章/メール/電話/就活)を徹底解説!面接や履歴書、エントリシートなど、様々な場面で使用することの多い貴社や御社という言葉ですが、以外と間違えやすいんです。その違いは何なのでしょうか?文章、メール、電話や就活での使い分けを徹底解説していきます!

ぬまくん
ぬまくん
貴社も御社もその会社を敬って使う言葉だから同じじゃないのかな?
くろちゃん
くろちゃん
間違ってはいないけど、使い分けがある言葉なんだにゃー!

貴社と御社の違いとは?

貴社/御社の違いとは何?使い分け(文章/メール/電話/就活)を徹底解説!

まずは貴社と御社の違いについてみていきましょう!

人を敬う気持ちを表現する際に、人の名前に「」や「先生」を、また社名には「御中」を付けることはご存知でしょうか?

これらのことをまとめて「敬称」と言います。

そして、「あなたの会社」と伝える際に、その会社に対する敬意として「貴社」や「御社」という言葉を使用します。

これは「尊称」と言い、尊敬の気持ちを持って表現するということで、社会人であれば知っておくべき言葉です。

これらは企業のみならず、団体協会、そして組織に対しても使用され、団体や組織によって尊称が変わることもあります。

本題ですが、「貴社」は「書き言葉」、「御社」は「話し言葉」というのがこの二つの違いです。

貴社」の読み方には他にも「記者」「汽車」「帰社」といったように、同音異義語が多いため、話し言葉には向かず、「貴社」は文章における書き言葉で使用され、「御社」は話し言葉で使用するという使い分けを行うのが一般的になっています。

しかし、2つとも意味は同じなのでどちらを使用しても間違いにはなりません。

貴社と御社の使い分けは?

貴社/御社の違いとは何?使い分け(文章/メール/電話/就活)を徹底解説!

貴社と御社の使い分けを場面ごとに見ていきましょう!

文章では?

先ほども説明した通り、「貴社」と「御社」の違いは書き言葉話し言葉か、という点です。

つまり、文章では書き言葉である「貴社」を使うべきでしょう。

メールでは?

メールも文章と同じく「貴社」を使うべきですね。

貴社益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。」

貴社におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。」

このようにメールの冒頭で挨拶文として使用する場合もあります。

電話では?

ここまできたらどちらを使うか分かりそうなところですが、電話では話し言葉である「御社」を使うべきでしょう。

「お世話になります。○○株式会社の山田です。先日の御社の新商品の発表会に参加いたしまして、非常に興味深い商品だと感じました。一度詳しいお話を伺いたいのですが、来週などご都合いかがでしょうか?」

このように電話で取引先の人と話す場合は例文のように「御社」を使用してください。

くれぐれも「貴社」と言ってしまわないように!

就活では?

就活の場合は使い分けが必要となってきます。

履歴書エントリーシートなどには「貴社」を、面接の場合は「御社」を、そう使い分けができるならばベストです。

しかし、面接の際に緊張して間違えて「貴社の海外進出についてご教授いただけますでしょうか。」と質問をしてしまった後に、「御社の戦略が理解できました。」というように2つの言い方を混ぜることは避けた方がいいでしょう。

一番大切なポイントは、間違えたと慌てることではなく、その文章や会話の中で使用する言葉を統一するということです。

貴社」と言ってしまったのならば最後まで「貴社」で貫き通す心意気を持ってください!

相手もそんな些細な部分よりも、あなたの人柄を見ている可能性の方が大きいので、間違えたからと言って慌てず対処できるようになると尚良いですね!

ぬまくん
ぬまくん
貴社は手紙で御社は話すときに使う言葉…

もういっそのこと統一したらいいと思うのは僕だけかな?

くろちゃん
くろちゃん
そう感じている就活生は多そうだけど、統一されることはないと思うにゃー

21060

19101

error: Content is protected !!