砂丘と砂漠の違いや意味は?日本のどこにある?英語表記や原因・由来も!世界中に存在する砂丘と砂漠、この二つの違いや意味を知っていますか?日本にも存在するけれど、どこにあるのでしょうか。英語表記にするとどんな単語?砂漠化する原因や言葉の由来と合わせて解説します!!
砂丘と砂漠の違い、英語表記と由来
世界の各地や日本国内には砂丘、砂漠と呼ばれる場所がいくつも存在します。
同じように見えるのに、なぜ呼び方が違うのでしょうか。
英語で表記してみても違うようです。
それぞれ見てみましょう!
◎砂丘
風で吹き上げられた砂が堆積されてできた丘のことで、地形を表します。
流れてきた砂をせき止める障害物があると、そこに積もり砂丘となります。
砂が多く風が強い海岸沿いや河原などにできやすく、できた場所によって海岸砂丘、河畔砂丘、内陸砂丘と区別されます。
砂漠地帯の中で砂が堆積してできた場所も砂丘と呼び、これは内陸砂丘に分類されます。
砂漠のように雨量が少ないということはありません。
英語では「sand dune」または「sand hill」と表記されます。
◎砂漠
降水量が極端に少ないうえに、水分が蒸発しやすいことで植物が育ちにくくなり岩石や砂が多くを占める土地のことで、地域を表します。
年間降水量が250mm以下で、降水量より蒸発量が多いという定義があります。
周りに遮るものがないため昼間は直射日光が地面を直撃、一方夜は地面の熱がどんどん奪われることで一日の気温差が非常に激しいです。
日中は50℃あっても、夜になると氷点下まで下がります。
英語では「desert」と表記されます。
食後の菓子を指すdessert(デザート)と発音やスペルがやや似ていますが、同じではありません。
ラテン語の「desero(見捨てるという意味)」が由来で、「見捨てられた土地」という意味があります。
見比べると違いがよくわかりますね。
ちなみに砂丘は風の力で堆積するので、風がよく吹けば場所によっては少しずつ砂丘の位置が動いていることもあります。
数年かけて移動し、最終的には集落や田畑が埋められてしまうこともありますΣ(゚д゚)
砂漠は土地そのものなので、広がることはあっても移動はしません。
日本のどこにある?
日本の砂漠または砂丘と聞かれたら、鳥取砂丘を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
日本三大砂丘の一つで、観光客も沢山訪れます。
日本には鳥取砂丘だけでなく多くの砂丘が存在します。
*吹上浜(鹿児島県いちき串木野市・日置市・南さつま市にかかる海岸砂丘で、日本の日本の渚百選にも選ばれた海岸砂丘です)
*中田島砂丘(静岡県浜松市に位置し、ウミガメの産卵が有名です)
*浜岡砂丘(静岡県御前崎市に位置し、中田島砂丘と共に遠州大砂丘と呼ばれます)
*鳥取砂丘(鳥取県鳥取市に位置し、海岸砂丘として最も有名、規模は日本で二番目です)
*古浦砂丘(島根県松江市に位置し、遺跡が発見されました)
*石狩砂丘(北海道小樽市から石狩市にかけて広がり、表面を海浜植物に覆われています)
*紅葉山砂丘(北海道小樽市から石狩市にかけて広がり、現在はほとんどが土地開発されています)
*猿ヶ森砂丘(青森県東通村の海岸沿いに位置し、日本最大規模の砂丘です)
*庄内砂丘(山形県鶴岡市に位置し、砂丘地で作られるメロンが有名です)
*志多見砂丘(埼玉県加須市に位置し、河畔砂丘として日本最大です)
*鷲宮砂丘(埼玉県久喜市に位置する河畔砂丘です)
*高野砂丘(埼玉県北葛飾郡に位置する河畔砂丘です)
*内灘砂丘(石川県金沢市・内灘町・かほく市にかかり、砂丘の一部は畑や水田としても使用されています)
猿ヶ森砂丘は日本最大規模の砂丘としてテレビでも取り上げられていましだが、この砂丘はごく一部のエリアしか入ることができません。
なぜなら、防衛省管轄の下北試験場(弾道試験場)として使用されているからです。
砂丘の端の部分は入れるそうなので、可能な範囲で日本一を堪能しましょう♪
日本で砂漠は意外ですが、東京都の伊豆大島に存在するのです!
黒い砂に覆われた「裏砂漠」と呼ばれる日本唯一の砂漠は、本当に日本の中にいるのか不思議に思うくらいの景色が広がっており、歩いて観光することが可能です。
気になった方は是非訪れてみてはいかがでしょうか(*^^*)
砂漠化する原因
砂漠は世界中にありますが、もとから砂漠である地域とは別に何らかの要因で砂漠化した地域が少なくありません。
「砂漠化」は、かつては植物が生えていた地域が気候の変動や人為的要因で土地が枯れてしまうことです。
乾燥地帯や半乾燥、乾燥半潤湿地帯で起こりやすく、北アメリカやアフリカで大きな問題となっています。
特に人為的要因が大多数を占めています。
家畜の飼育、人口増加による畑の開拓や植物の過剰伐採などにより植物が減ってしまい、最終的には植物がなくなり土地が枯れてしまいます。
ただし、砂漠の暖かい風が吹いてくるおかげで気候が温暖な地域もあるため、全ての砂漠に問題があるわけではありません。
しかし世界中が砂漠化するのは大きな問題なので、植栽や少ない面積での農業の効率化など、様々な対策が行われています。
8576
8521