ナラハリとは?カポエイラとの関係は?「ナラハリ東京」が中野でイベントを開催!「ナラハリって何?」そんな疑問をお持ちの方いませんか?私も最初聞いたとき全く分かりませんでした!8月19日の「ナラハリ東京」により中野で開催されるカポエイライベントについてもわかりやすく解説します!
1407
1621
「ナラハリ」とは?
さて、みなさんナラハリって言葉を聞いたことありますか?
テレビやイベントの特集で「最近ナラハリって聞いた!」なんて人は少ないのではないでしょうか?
実は、私も「ナラハリ東京」によるカポエイライベントの開催ニュースで最近初めて知りました。
気になったので「ナラハリ」について調べてみました(‘◇’)ゞ
今日はそれをお伝えします!!
ナラハリはHare Krishna(ハレ クリシュナ)というヒンズー系宗教の中に登場する神の形態の一つです。
主に怒りを表した神様の形をしていて、半分人、半分獅子の神の意です!
つまり宗教の神様なんですね!
これで「ナラハリ」については分かりましたね(´∀`*)
さて、実は「ナラハリ」をインターネットなどで検索すると、必ずといっていいほど「ナラハリ カポエイラ」がセットで検索されていることがわかります!
なぜセットで検索されているのか?それについても調べてみました!
まずは「カポエイラ」について解説します!
「カポエイラ」とは?源流・勝敗についても解説!
カポエイラを一言でいってしまえば・・
様々な事を禁止されていたブラジルの奴隷達が、音楽にあわせダンスにカモフラージュしながら練習してた格闘技、護身術が元になってできたと言われている伝統芸であり、スポーツのこと。
をいいます(=゚ω゚)ノ
カポエイラを見た事ない人でもその技術はきっとどこかで目にしているはずです。ストリートダンスの中にも取り入れられていますし、バレエ界、最近だとフィットネス(エクササイズ)界でもカポエイラの技術が良く見られます。
ちなみに、クレヨンしんちゃんのアクション仮面もカポエイラで戦えますよ笑
「嵐を呼ぶジャングル!」をみていただければわかります!(実はクレヨンしんちゃんのファンなんです・・・)
日本においては、まずストリートダンス界で注目を浴び、次いで格闘技界から注目を浴び、そして近年はフィットネス界から注目を浴びています。女性の参加者も急激に増えてきました。様々な分野へアプローチできるのがカポエイラの面白いところです。
カポエイラの源流は?
カポエイラの源流は、いまだ不明な点が多く統一された動きやルールがなかったため、1900年代に入り2つの流派が一般的に知られるスタイルとして確立されました。
●ヘジォナウ
カポエイラのスタイルの宗教・文化観を削りつつ、アクロバティックで格闘技的な流派(メストリ・ビンバが創始)
●アンゴーラ
宗教観や文化観を再習得しつつゆったりとした儀式的な「アンゴーラ」(メストリ・パスチーニャが創始)
そのためグループによって、上記どちらかもしくは区別なく両方とも取り入れるなど、やり方もさまざまあるのが現状となっているそうです(●´ω`●)
カポエイラの勝敗は?
カポエイラは基本的に勝敗をつける事をしません。あくまでお互いのベストを出し尽くし、終わった後に握手で終わる。
どちらがうまいか等は、はっきりと形で見せなくても、そこにいる全員が心の中で思うだけでいいのです。素敵ですね(●´ω`●)
他の格闘技にあるような、明らかな優劣をつけないと言う事は、長所と短所がありますが、誰もがその瞬間は主役になれる、カポエイラの優しさは全ての参加者に元気を与えます。
「ナラハリ」と「カポエイラ」との関係は?
一言でいってしまうと、ナラハリとカポエイラは全く関係ないです。
「カポエイラ」と「ナラハリ」がセットで検索されているのは、都内を中心に活動するカポエイラを学び楽しむ非営利団体「カポエイラ ナラハリ東京」という名前で活動をしているためで、この2つ自体に大きな関係性はなさそうです!
調べてみたところ「カポエイラ ナラハリ東京」はヒンドゥー教を主宗教とした、とても有名なカポエイラ教室みたいですね。イベントを開催するなど、カポエイラの普及に積極的な団体のようです( `ー´)ノ
59
157