しゃくりの意味とは?カラオケでは重要?ビブラートとの違いやコツを調査!国籍を問わず人気の高いカラオケ。採点における加点となるしゃくりやビブラート、こぶしとの違いはご存じですか?カラオケの上達にむけて、今回はビブラートとの違いやコツを調査しましたのでご紹介します!
ぬまちゃん最近カラオケにはまってるのかな?教えてあげるからいい点とってにゃん♪
2692
2971
しゃくりの意味とは?
本来の音をいきなり出さずにわざと少し低い音程で歌い出し、その後素早くすりあげるようにして本来の音程の位置で歌う歌い方
新しい音楽用語、歌のテクニックにつけられた名前です。日本のポピュラー音楽で言われる用語ですよ♪
歌には必ず「節」が付いています。連想されるのは、「演歌」や「民謡」ですが、ほとんどの歌に付いているんです。
「しゃくり」もそう言った「節」のひとつです。
「しゃくり」を入れると歌に表情が出てきます。
人それぞれの表現の幅であり、個性です。
「しゃくり」を階段に例えるなら、大きな段差の、段差減らすように、間に段をつける感じです。
しゃくりはカラオケの採点で重要?
「しゃくり」、「ビブラート」、「こぶし」、「フォール」を上手く使うことが、カラオケの採点時に高得点を出す重要ポイントになります。
特に、「ビブラート」は高得点に結びつきます。
採点カラオケで高得点を出すためには、元歌通りに歌うだけでは難しいのです。
加点の意味
しゃくり | 一度音程を下げた後に元の音程に戻す |
---|---|
ビブラート | 音程を細かく上下させて、震えるように音を響かせる |
こぶし | 演歌なので使われる節回し、ビブラートの様なもの |
フォール | 語尾など、音の終わりを少し下げてピタッと音を止めること。しゃくりの逆 |
カラオケの語源
空演奏から派生された「空」の「オーケストラ」で、カラオケです。
しゃくりとビブラートとの違いやコツを調査!
綺麗なビブラートの基本
歌の中で声を伸ばす箇所などで用いる声を揺らすテクニック。
声の揺れ幅が一定で、なおかつ速さ(間隔)も一定で、かつ途切れないことです。
ビブラートの方法
横隔膜でかけるビブラート | 横隔膜を上下に揺らす事で声を揺らします。 一番自然なビブラートです。 自分でビブラートの速さや揺れ幅をコントロールしやすく安定感があります。 |
---|---|
喉でかけるビブラート | 声で音程を変えようとすればする程このビブラートになります。ちりめんビブラートになりやすいです。 |
ちりめんビブラート | ビブラートの一種で、縮れるくらい細かいビブラートの事です。 |
口(あご)でかけるビブラート | 口を軽く開けたり閉めたりしてビブラートをかける出し方です。声を出しながら口の形を「あうあうあうあう」と動かす事で声を揺らします。 |
横隔膜でかけるビブラートが一番習得が難しいですが、一番自然なビブラートをかける事がでます。
「腹式呼吸」と「喉のリラックス」
これはビブラードだけではなく歌う時には必要となってくるものです。
●カラオケでしゃくりを出すコツ
「しゃくり」とは、一音の子音で歌っているところを母音をつけて二音にする。
つまり子音よりも母音の方が音程が高くなるということです。
では、どのようにすれば「しゃくり」が上手になれるのでしょうか?
「しゃくり」はゆっくり歌うと「しゃくり」として認定されずに音程が低いとみなされてしまいます。(注意)
子音に母音を付けるときは、タタっと言うようにテンポよく歌うことが重要です。
「しゃくり」を入れたい音と、その前の音がつながっていて、かつ、前の音の方が低いとき、さらに、その部分がサビだったら最高です。
●カラオケで高得点を出すには、4つの加点を上手く使うこと!
●ビブラートは多め、しゃくりは少なめに!
●基本は音程(ガイドラインに沿って歌う)
●安定性(ムラなく安定している声で歌う)
これから、行こうにゃん (^_^)v
よく分かったわん(^_^)v
それじゃ、カラオケ行こうか♪ ヽ(^o^)丿
1469
1365