ちょっと難しい言葉辞典

何卒の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や類語を徹底解説!

何卒の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や類語を徹底解説!

何卒の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や類語を徹底解説!ビジネスシーンでよく使用される何卒という言葉ですが、その意味を深く考えたことはありますか?今回は、何卒をテーマにして、ビジネスでの正しい使い方を徹底解説していきます。類語なども掲載しているのでぜひ参考にしてみてください。

ぬまくん
ぬまくん
何卒?これ何て読むのかすら分からないわん…

くろちゃんは分かるかなー?

くろちゃん
くろちゃん
何卒と書いてなにとぞと読むにゃー

そこらへんも最初から説明していくからちゃんと聞いておくことだにゃん!!

何卒の意味とは?

何卒の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や類語を徹底解説!

ビジネスシーンでよく使われる何卒という言葉ですが、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?

まず最初に「何卒」とは「なにとぞ」という読み方をします。なにそつと呼んでいる人もいるかもしれませんが、それは間違いです。

何卒」には2種類の意味があるとされています。

一つ目の意味が、「相手を強く願う気持ちを表す。」「どうぞ。」「どうか。」という意味です。

二つ目の意味が、「手段を尽くそうとする意思を表す。」「なんとかして。」「ぜひとも。」という意味となっています。

どちらの意味でも、相手に根の死するようなニュアンスが含まれており、自分自身の強い気持ちや切実な気持ちなどを表現する時に使用される言葉であるといえそうです。

しかし、「絶対に」や「必ず」といった強制的なニュアンスは含まれていないため、「何卒」を表現に用いることで、押しつけがましい印象を相手に与えることは少ないでしょう。

何卒の使い方とは?

何卒の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や類語を徹底解説!

何卒という言葉の意味が分かったところで、その使い方を詳しく説明していこうと思います。

一般的に「何卒」が使われる場面として主なのが、依頼お願いをする時です。

何卒宜しくお願い致します。」といった言い回しは、ビジネスシーンでよく耳にするものとなっており、「何卒」と「宜しくお願い致します」をワンセットとして使用している人も多いと思います。

上記でも紹介したように、「何卒」とは「どうか」といったニュアンスを含む言葉で、それを置き換えて「どうぞお願いいたします。」という表現をしても不自然ではありません。

このような背景から、「何卒」は切実な思いで依頼、お願いをする時に使われることが多く、「どうぞ」や「どうか」などの言葉と置き換えて使用できる場合もあるといえます。

何卒の例文とは?

何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。」

何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。」

「明日までは休業とさせていただきますので何卒ご了承ください。」

「ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。」

「ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。」

「お忙しいところ恐れ入りますが、何卒ご容赦くださいませ。」

何卒お取り計らいのほど、よろしくお願い申し上げます。」

何卒の類語とは?

何卒の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や類語を徹底解説!

最後に、何卒の類語をご紹介していきます。

何卒の類語
  • 是非
  • どうぞ
  • どうか
  • 願わくば
  • くれぐれも

いずれも相手に強要や強制をするほどの強い意味合いは含んでいませんが、念押しするようなニュアンスが込められています。

相手に物事を依頼したり頼んだりするときに、強要ではないものの切実な気持ちを伝えたい場合に「何卒」や上記の類語が使われると予想することができますね。

ぬまくん
ぬまくん
何卒ってなにとぞって読むんだねー初めて知ったわん!

すっごい丁寧な言い方みたいだから僕はあまり使わないような言葉な気がするわん!

くろちゃん
くろちゃん
使わないかもしれないけれど、覚えておいて損にはならないにゃー

それに、もしかしたらこの先いつか使う時が来るかもしれないから、とりあえずメモを取るだけでもいいから覚えておくべきだと思うにゃー!!

21834

22110

error: Content is protected !!