ちょっと難しい言葉辞典

お蔵入りの意味とは?例文(短文)で使い方を学ぼう!英語表記も!

お蔵入りの意味とは?例文(短文)で使い方を学ぼう!英語表記も!

お蔵入りの意味とは?例文(短文)で使い方を学ぼう!英語表記も!お蔵入りという言葉を聞いたことがあるでしょうか?今回はお蔵入りという言葉をテーマに、その意味の説明から入り、例文(短文)で使い方を学んでいきましょう。英語ではどのように表記されるのかも紹介していきますね。

ぬまくん
ぬまくん
お蔵入り?なんだか聞いたことのある言葉だけど…

そもそも蔵ってなんだろう?

くろちゃん
くろちゃん
ぬまくんの疑問についてもちゃんと説明していくから、しっかりと聞いておくにゃー

お蔵入りの意味とは?

お蔵入りの意味とは?例文(短文)で使い方を学ぼう!英語表記も!

お蔵入りという言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、その意味について考えたことはあるでしょうか?

お蔵入り」とは、企画や計画をしたことが何らかの事情により打ち切りや中止となってしまい、結果的に日の目を見ぬまま終わってしまうことを意味します。

事情についてはその時々で様々ですが、金銭時間人員季節、又はタイミングなどと言った理由でお蔵入りになることが多いです。

一度お蔵入りしてしまうとそこから再び再開することは非常にまれで、その結果、お蔵入りするということは事実上の無期限中止であり終了を意味しています。

因みに「」というのは家財商品などを安全に保管するための建物や倉庫のことを指します。

お蔵入りの語源とは?

「お蔵になる」「お蔵にする」と言うように、「御蔵」のみでも使用される言葉ですが、語源は2説あります。

1つは、蔵にしまい込んで、日の目を見ずに終わることからとする説。

もう1つは、芝居の最終公演日を「千秋楽」と呼び、その「らく(楽)」を倒語にし、興行が中止になることを「くら」と言ったことからという説。

お蔵入り」は芝居が中止になることから、映画や計画が中止になることなどに派生した言葉で、江戸時代に流行していた倒語から「らく」の説が有力と考えられています。

しかし、芝居の台本を蔵にしまい込んでしまったことから、芝居の用語として用いられたという解釈もあり、「」を語源とする説が間違いとは言い切れません。

お蔵入りの使い方を例文で学ぼう!

お蔵入りの意味とは?例文(短文)で使い方を学ぼう!英語表記も!

お蔵入りとはどのように使用するのが正しい言葉なのか例文を交えて学んでいきましょう!

「主演女優が不祥事を起こしたため、映画の製作途中で上演がお蔵入りとなってしまった。」

「新規プロジェクトは、予算の目途がたたなかったため、お蔵入りとなった」

「彼の考える企画はとても面白いのだが、現実的ではないからいつもお蔵入りとなってしまう。」

「テレビを観ていると毎日こんなに企画を考えてすごいと思う反面、その陰でどれだけお蔵入りした企画があるのか気になる。」

お蔵入りの英語表記とは?

お蔵入りの意味とは?例文(短文)で使い方を学ぼう!英語表記も!

お蔵入りという言葉を英語にするとどのような表記になるのでしょうか?

お蔵入りを英語で表現するならば「be shelved」を使えばいいでしょう。

shelvedは動詞shelveの過去分詞形であり、shelfという名詞の動詞形となります。

shelf」は「」、「shelve」は「棚上げする」という意味があり、「shelved」は「棚上げされる」という意味です。

棚上げされるというのはお蔵入りすると考えることができますね。

「The movie will be shelved for the time being.」

(その映画はしばらくの間、お蔵入りになりそうだ。)

「After discussion with my boss, that plan is going to be shelved

(上司と相談した結果、そのプランはお蔵入りになることとなった)

ぬまくん
ぬまくん
お蔵入りって、そういう意味だったんだー

初めて知ったわん!

くろちゃん
くろちゃん
意味が理解できたら、日常会話で使用してみるのも勉強になるにゃー

21054

21219

error: Content is protected !!