所見とは?医療や健康診断で使われる?診断・所感・考察との違いは何?ビジネスシーンでしばしば耳にすることのある所見という言葉ですが、一体どういう意味なのでしょうか?医療や健康診断で使われているようですね。診断、所感そして考察との違いについても調査していきたいと思います!
くろちゃん、説明お願い!!
今から説明していくからちゃんとメモを取って覚えてほしいにゃっ!!
Contents
所見とは?
所見とは一体どういう意味なのか説明していきたいと思います。
「所見」とは漢字そのままで「みたところ」もしくは「意見」や「考え」という意味を持つ言葉です。
もっと詳しく言うと、「見た事柄」または「見て、その結果を判断した意見」という意味になります。
医療や健康診断で使われる所見の意味とは?
医療の場面で使われる「所見」とは、基本的に「診察結果から見た医師の考え」という意味です。
「カルテに所見を書き込む」や「所見が見られる」といった使い方をします。
また、医師が患者に診断結果を伝えることを「所見を述べる」と言います。
どの場合にしても、所見というのは医師が判断したものですが、医療現場の精密機器を使用して得た情報ではなく、医師が一見した情報をもとに判断されているものです。
所見に似た意味の言葉の違いとは?
所見という意味に似た言葉で「診断」「所感」そして「考察」という言葉があるのですが、その違いは何なのでしょうか?
所見と診断の違いとは?
「診断」は「医師が患者を診察し、健康状態や病気の状態を判断すること」という意味があります。
そして、それが転じて「物事の現状を調べ、その適正や欠陥の有無を判断すること」という意味でも使われています。
「所見」は見て判断をすることに対し、「診断」はもっときちんと調べ、そのデータをもとに判断したことという意味です。
所見と所感の違いとは?
「所感」とは「心に感じたこと」もしくは「感想」を意味する言葉です。
つまり、影響を受けて心が動いたところという意味になります。
「所見」は「見たところ」、「所感」は「感じたところ」という違いがあります。
所見と考察の違いとは?
「考察」は「物事を明らかにするため、よく調べて考えをめぐらすこと」という意味です。
つまり、物事を明らかにするためにしっかりと考え、よく調べて考えをめぐらすことを表します。
「所見」は「見たうえでの判断」、「考察」は「よく考え調べ上げること」になるので全然違った意味になります。
「結果をもとにして、どうしてそうなったのかじっくり考えること」が「考察」なので、「所見」とは違い、「深い考慮」や「推察」という意味合いも含まれています。
所見の使い方とは?
最後に所見の使い方を例文と共に紹介していきたいと思います。
「所見」は中身をよく調べた結果ではなく、見た目や外見のみで判断した意見や考えとなります。
やや硬い表現で、ビジネスシーンでは「感想」の代わりに使われることが多いです。
「医者がカルテに所見を書きとめる。」
「医師の所見によると、腎機能に軽い異常がみられるということだった。」
「この問題については是非とも専門家に所見を求めたいところである。」
「作品を観た彼の所見はとても興味深いものがある。」
やっぱりこういう言葉は使い分けが難しいわん…
でも、前後の文脈をきちんと考慮して考えたらどんな意味で使われているか、どの言葉を使えばいいのか分かるはずだにゃー
21044
20723