●●の違い辞典

林と森の違いは?森林と樹海の使い分けと意味や語源由来を解説!

林と森の違いは?森林と樹海の使い分けと意味や語源由来を解説!

林と森の違いは?森林と樹海の使い分けと意味や語源由来を解説!林と森の違いって知っていますか?木の多さなのか、場所なのか質問されても答えられる人って少ないと思います。そんな林と森の違いについてと、森林と樹海の使い分けやその意味、語源や由来まで詳しく解説していきますね。

林と森の違いについて!

林と森の違いは?森林と樹海の使い分けと意味や語源由来を解説!

まずは林と森の違いについての説明から始めようと思います。

林とは?

」というのは同じ種類の樹木がたくさん並んでいるのですが、その間隔が狭くないところを指します。

農林水産省が定義した内容によると「人工的に作られた樹木の密集地」だそうです。

人工林」という言葉もあるぐらいです。

しかし、一般的な認識では人工的に作られていなくても林だと思っている人も多そうです。

因みに、「雑木林」というのはクヌギケヤキなどの広葉樹を人工的に植えて作った林になります。

この「」という言葉は「生やす」の名詞である「生やし」から来ており、木を生やしているという意味を持ちます。

森とは?

では次に森の説明に入りましょう。

とはきっと皆さんがイメージしている通りで、たくさんの木がこんもりと生い茂っている場所を指します。

農林水産省が定義した内容によると「自然にできた樹木の密集地」だそうです。

森公園」と言ったように公園の名前に森が付くことがあり、人工的に作られたものでも「」という言葉は使われます。

また「」という言葉は「盛り」と起源が同じで、木が多くてこんもりともりあがっている場所を意味します。

」の音読みは「シン」であり、これには「厳か」や「静か」といった意味合いが含まれており、「」よりも人の出入りが少ない場所という意味で使われているようです。

つまり、人の出入りが多く人工的に作られた場所が「林」であり、自然と木が密集してできた場所が「森」と言うことですね。

森林と樹海の使い分けとは?

林と森の違いは?森林と樹海の使い分けと意味や語源由来を解説!

では、次に森林と樹海の使い分けについて説明していこうと思います!

森林とは?

森林」というのは広い範囲にわたり樹木が密集している場所を指します。

動物昆虫コケ、そしてその土壌自体を全てひっくるめて森林という場合もあり、「」よりも大きな意味で使われる場合がほとんどです。

遠くからでも緑が生い茂っているのが確認でき、近づいてみると陽がほとんど射していない場所が森林と言われます。

因みに、日本の国土面積の約三分の二が森林を占めているようで、先進国ではトップクラスに森林が多い国です。

樹海とは?

では、最後は樹海についてです。

樹海」とは海のように広い大森林を指します。

一番有名な樹海と言えば「富士の樹海」と言っても過言ではなく、樹海と聞くとここを想像する人も少なくはないでしょう。

しかし、他にも樹海はあり北海道から鹿児島まで調べてみればたくさん出てくると思います。

木々が海のように広く生い茂っているので人の出入りが困難なため、富士の樹海以外でも都市伝説のような話が多々出回っています。

樹海」という言葉の意味は海のように広く木が生い茂っているというものですが、樹海と聞いたらよくないもの、怖いものという意味だと勘違いしている人もいるのではないでしょうか?

森林というのは森よりも大きな意味で使われ、そこに住む動植物などすべてを表す言葉になります。

一方、樹海というのは海のような大森林を指し、一度は行ってしまうと出てくるのは困難なくらいの深い森になっています。

ここまで林、森、森林そして樹海についての違いについて説明してきました。

言葉の違いが判ると林だと思っていたものが森だったなんてことがあり得るかもしれませんね。

ぬまくん
ぬまくん
4つの言葉に、ここまでの違いがあったなんて驚きだわん!
くろちゃん
くろちゃん
まだまだ似たような言葉があるみたいだし、一つ一つ知っていくにゃ!

15879

13417

error: Content is protected !!