アンソロジーの意味とは?英語?コミック/小説/オムニバスとの関係も!アンソロジーの意味って?語源は英語なの?アンソロジーコミックやアンソロジー小説ってどういうもの?アンソロジーが花束で、オムニバスが乗り合い自動車!?アンソロジーとオムニバスの関係も紹介します!
アンソロジーの意味とは?
「ワンピースのアンソロジー本」
など、あるテーマに沿って色々な作家が描いた漫画が載っている本を見たことはありませんか?
今では、本だけでなく「webアンソロジー」を企画するサイトも多くありますね。
漫画や小説でよく聞く「アンソロジー」ですが、本来はどのような意味なのでしょうか?
今日は、「アンソロジー」について解説していきます(o^∇^o)ノ
略して「アンソロ」とも呼ばれる。
異なる詩人や作家の作品を、ある基準で選び集めた本のこと。
選集、文集、詩集、詞華集、
佳句集、名文集、抜粋集、
詞歌集、名詩選、など
アンソロジーとは元々、色々な詩人の作品を集めた「名詩集」という意味です。
現在では、小説・漫画などで特定の主題について、複数の文芸作品を集めた形式の作品のことも指します。
アンソロジーを簡単に言えば、あるテーマやジャンルについて選び集めた作品集のことですね。
「ザ・ビートルズ・アンソロジー」と言えば、「ビートルズに関する作品を集めたアルバム」になります。
ちなみに、「ザ・ビートルズ・アンソロジー」は、「アルバム」「ドキュメンタリービデオ」「ドキュメンタリーブック」の3部構成になっています。
アンソロジーは英語?
アンソロジーは英語で「anthology」、フランス語で「anthologie」です。
アンソロジーの語源はギリシア語で、「anthos(花)」+「legein(摘む)」=「anthologia/アンソロギア(花束)」という意味の言葉に由来しています。
アンソロジーの最初の編者は、紀元前1世紀のメレアグロスと言われており、詩人50人のエピグラム(短い風刺詩)を集めました。
そして、アンソロジーという言葉は、2世紀の編者ディオゲニアヌスによって使われました。
現代では、ジャンル別・時代別・主題別などのアンソロジーが盛んに刊行されています。
コミック/小説/オムニバスとの関係も!
アンソロジーとコミック・小説の関係は?
「アンソロジーコミック」や「アンソロジー小説」と言えば、複数の作家による短編や読み切りを収録した漫画や小説のことを指します。
同人誌業界で言う「合同誌」と同じ意味です。
元々「アンソロジーコミック」は、既存の作品をテーマごとに集めて再出版したもののことを指していましたが、現在では一つのテーマに沿った描き下ろしの漫画を集めて単行本化したものも含まれます。
特に、商業出版として出版社から発売される場合は、「公式アンソロジー」や「商業アンソロジー」と呼ばれます。
アンソロジーとオムニバスの関係も!
アンソロジーの類義語に、「オムニバス」がありますが、どのように違うのでしょうか?
調べてみました(o^∇^o)ノ
英語で「omnibus」。
いくつかの独立したストーリーを並べ、全体で一つの作品にしたものを指す。
オムニバス(omnibus)とは、映画・ドラマ・演劇・文学などにおいて、数編の独立した短編を集め、全体で一つの作品に構成したものです。
オムニバスの語源は、ラテン語で「全ての人のために」を意味する言葉が由来で、「乗合自動車(全ての人の乗り物)」という意味もあります。
アンソロジーとオムニバスは、語源が異なるだけで、日本では同じ意味で使われています。
アンソロジーについて、いかがでしたか?
四コマ漫画のアンソロジーコミックは多く出版されているので、ぜひ読んでみてくださいね!
15399
16016