日本・郷土料理

おかひじきの旬とは?栄養や味は?食べ方は生/おひたし?有名な産地も!

おかひじきの旬とは?栄養や味は?食べ方は生/おひたし?有名な産地も!

おかひじきの旬とは?栄養や味は?食べ方は生/おひたし?有名な産地も!名前にひじきがついているので海藻と間違えられてしまいそうですが、実は野菜なんです♪今回はそんなおかひじきの旬の時期や栄養、気になる味やその食べ方は生なの?おひたしなの?といった疑問や有名な産地も紹介します♪

ぬまくん
ぬまくん
おかひじきってなぁに?丘にあるひじきのことなの?くろちゃん!教えてほしいわん!
くろちゃん
くろちゃん
おかひじきは野菜の一種なのよ♪ある県の伝統野菜でもあるの!あたしがわかりやすく教えてあげるにゃん♪

おかひじきとは?有名な産地って?

おかひじきの旬とは?栄養や味は?食べ方は生/おひたし?有名な産地も!

おかひじき・・・名前だけ見ると海藻の黒いひじきを思い浮かべてしまいそうですよねw

でも実はちょっと違うんです!

では、おかひじきとはいったいどんな野菜なのでしょう?

おかひじきとは?
  • 英語で「Salt wort」
  • フランス語で「Salsola」
  • アサガ科オカヒジキ属の一年草
  • 日本全国の日当たりの良い海岸の浜辺や塩生地に自生している

葉の様子が海藻のひじきに似ていることから「丘に生えるひじき」という意味で

「おかひじき」

と名付けられたと言われています。

最初の発想はそれほど間違っていないですね^^w

また、別名では「ミルナ(水松菜)」とも呼ばれています。

この名前も海藻の「ミル(海松)」に見た目が似ていることからついた名前と言われています。

近年では天然のものは数が減ってしまい絶滅が危惧されている状態にまでなっているんです・・・!

現在流通している物のほとんどは、栽培されたおかひじきとなっています。

そんなおかひじきは山形の伝統野菜なんです!

東北地方などでは古くから食用として自然に生えているものを採って食べられていました。

栽培が始まったのは江戸時代の初期に、庄内地方の浜で採れた種が船で最上川を登ってきてそれが船着き場の砂塚村(現在の山形県南陽市)で植えられたことにより「発祥の地」になったと言われているんです!

現在でも山形市と米沢市ではおかひじきの栽培が行われていて、山形県置賜(おきたま)地方の伝統野菜として扱われています^^!

おかひじきの旬の時期や栄養は?

おかひじきの旬とは?栄養や味は?食べ方は生/おひたし?有名な産地も!

おかひじきの旬の時期

絶滅が危惧されているおかひじきですが、天然物と栽培品の旬の時期はいつなのでしょうか?

また、気になる栄養も見ていきましょう♪

天然物や露地栽培(*1)のおかひじきは春が旬と言われています。

4月中旬から5月にかけてが旬ですが、栽培技術が進んでいて、パック詰めされたものが通年流通しています。

(*1)露地栽培(ろじさいばい)

作物を屋外の畑で栽培すること。

普通は、温室・ビニールハウス・温床などの施設を用いて栽培することの多い花や野菜を露地に栽培することを指している。

 

伝統野菜として栽培している山形県のおかひじきの収穫時期は4月~10月頃にかけてです。

この期間内に数回に分けて収穫されているんですよ♪

九州では9月頃~翌3月頃まで収穫されているんです!

北と南で収穫時期は反対なんですね!!

おかひじきの栄養

そんなおかひじきの栄養は、どんなものを含んでいるのでしょう^^?

  • カリウムを多く含んでる

カリウムにはナトリウム(塩分)を排出する役割があるため、高血圧に効果があります!

さらに、長時間の運動による筋肉の痙攣(けいれん)を防いでくれる働きもあるんですよ♪

 

  • 骨を丈夫にする成分がたくさん!

おかひじきには、カルシウムをはじめ、マグネシウム・リン・鉄分などのミネラルも豊富に含まれているんです!

このどれもが骨を生成する上で欠かせない成分なんです!

おかひじきを食べることで骨を丈夫にして健康を維持することができます♪

 

  • カロテンも豊富♪

βカロテンには抗発がん作用や動脈硬化を予防する効果があります。

その他にも体内でビタミンAに変換されることで髪の健康維持や視力の維持に効果があると言われているんです!

さらには、粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあると言われています^^!

 

頼もしい栄養がたくさん含まれていますね^^♪

おかひじきの味は?食べ方は生?おひたし?

おかひじきの旬とは?栄養や味は?食べ方は生/おひたし?有名な産地も!

 

おかひじきはクセがなく淡白な味です。

そのためいろいろなものと一緒に食べる事ができます♪

  • おかひじきのサラダ

おかひじきは鮮やかな緑色とシャキシャキした食感が特徴です!

サラダにする場合はおかひじきを生のまま使う場合と下茹でしたものを使う場合の2パターンがあります♪

生のまま使う場合は水によくさらしたあと適当な大きさにカットして他の野菜を混ぜ合わせます。

細切りのハムなどを合わせてマヨネーズやドレッシングを絡めれば完成です♪

下茹でしたおかひじきを使う場合は、茹でたエビやホタテなどの海鮮と一緒にドレッシングで和えて食べましょう^^♪

 

  • 和え物やおひたし

下茹でしたおかひじきを酢の物やおひたしにするとシャキシャキした食感が楽しめます♪

 

  • し身のつまにも

つまといえば大根が思いつきますが、代わりにおかひじきを添えるのもアリです^^*

きれいな緑色が海藻の様にみえます♪

 

いかがでしたか?

おかひじきは生でもおひたしでも食べられる万能な野菜だったんですね^^!

カラダに必要な栄養もたっぷりはいっているので、ぜひ!食卓に取り入れたい一品ですね♪

 

 

 

ぬまくん
ぬまくん
おかひじきにはこんなにいっぱいの効果が期待できるんだね♪おどろきだわん!
くろちゃん
くろちゃん
サラダでもおひたしでも食べられるのが良いわね♪鮮やかな緑色で盛り付けも楽しくなるにゃん♪

 

10355

9451

 

error: Content is protected !!