●●の違い辞典

「してください」と「して下さい」の違いや意味は?使い方を徹底解説!

「してください」と「して下さい」の違いや意味は?使い方を徹底解説!

「してください」と「して下さい」の違いや意味は?使い方を徹底解説!「してください」と「して下さい」、読み方は同じなので意味も同じだと勘違いしている人も多いとは思います。しかし、ひらがなを漢字にするだけで意味も違ってくるようです。今回は2つの意味とその違い、使い方を徹底解説します。

ぬまくん
ぬまくん
僕は何も考えずに両方同じ意味で使ってたわん!

2つに違いがあったなんて今まで知らなかったわん!!

くろちゃん
くろちゃん
そういう人は多いとは思うけれど、意味も違ってくるからよく考えて使うべきだにゃ!

「してください」と「して下さい」の違いや意味とは?

「してください」と「して下さい」の違いや意味は?使い方を徹底解説!

「してくださ」と「して下さい」、同じ意味として使用している人も多いとは思いますが、実はそうではないようです。

2つの言葉の意味と違いについて説明していこうと思います。

「してください」の意味とは?

ひらがなで「してください」と表記する場合の副詞は「補助動詞」となります。

気を付けてお越しください。」といったように、お願いをする場合や敬意を表す敬語として「してください」や「ください」を使用する場合は、ひらがなの「ください」を使います。

つまり、「気を付けてお越し下さい。」という使い方は間違った使い方ということになります。

「してください」の英訳は「please」です。

「どうぞ~してください」という場面で使う時は、英語の「please」の意味になるので、こういった使い方をする場面の「ください」は、漢字ではなくひらがなを使用することが正しい使い方となります。

「して下さい」の意味とは?

漢字で「して下さい」と表記する場合の副詞は「動詞」になります。

「デザートを下さい」「飲み物を下さい」と言ったように、何かものを「くれ」という場合、「くれ」の丁寧語に当たる「下さい」を使います。

つまり、漢字で「下さい」を使用する場合は、何かが欲しい時に使うことが正しい使用方法ということです。

物が欲しい時の「下さい」は、英語にすると「give」になります。

漢字で「下さい」と書いてしまうと「何かをくれ」という意味になってしまうということです。

勿論、文脈を見れば漢字で書こうがひらがなで書こうがどちらの意味であるか分かるとは思います。

しかし、本来であれば漢字の「下さい」は「give」の意味の何かを「くれ」という時に使うものが正しい使い方です。

「してください」と「して下さい」の違いとは?

上でも説明しましたが、「してください」は「please」という意味で、何かをしてほしい時に使用する言葉です。

一方「して下さい」は「give」という意味で、何かが欲しい時に使用する言葉です。

「してください」と「して下さい」の使い方とは?

「してください」と「して下さい」の違いや意味は?使い方を徹底解説!

「してください」と「して下さい」の意味を説明してきましたが、次はその使い方を例文で紹介していこうと思います。

「してください」の使い方とは?

「詳細は、添付資料を参考にしてください。」

「ご不明な点がございましたら、メールにてご連絡ください。」

「お手数をおかけし申し訳ございませんが、必要事項を入力いただきご返信ください。」

「お時間がございましたら、お知恵をお貸しください。」

「して下さい」の使い方とは?

「飲み物を下さい。」

「急ぎメールの返信を下さい。」

「そこにおいてある服を下さい。」

「あなたのつけているネックレスを下さい。」

ぬまくん
ぬまくん
してくださいとして下さいよりもくださいと下さいの違いになっているけど、大丈夫かな?
くろちゃん
くろちゃん
どっちも意味と使い方は一緒だからそこらへんはあんまり気にする必要はないと思うにゃー

「ください」は「please」、「下さい」を使う時は「give」の意味があるということだけ覚えていたらそれでオッケーだにゃん!

22547

21113

error: Content is protected !!