恫喝の意味とは?恐喝との違いや類語は?パワハラや犯罪になる?恫喝の意味って?恫喝は言葉でおどすこと!?恫喝と恐喝との違いは何?恫喝の類語はあるの?恫喝は犯罪にはならない!?でも恫喝はパワハラになる可能性がある!?自分の発言が恫喝にならないように気をつけましょう!
恫喝の意味とは?
今日は、「恫喝」について解説していきましょう(o^∇^o)ノ
人をおどして、恐れさせること。
まず恫喝とは、おどして、おびえさせることという意味です。
注意点としては、暴力をふるって恐れさせるのではなく、罵倒や怒声などの強い言葉でおどすことになります。
「恫」は「おどす・おどかす」、「喝」は「大声を上げる」という意味を持つ漢字です。
二つが組み合わさった「恫喝」は、大声を出しておどすという意味になります。
例えば「客から恫喝を受けた」と言えば、「客から大声を出されておどされた」ということですね。
恐喝が良い意味で使われることはまずありません(^▽^;)
恫喝と恐喝との違いは?
恫喝の類語に恐喝がありますが、違いはあるのでしょうか?
相手の弱みや秘密などにつけこみ、おどしつけて金品をゆすり取ること。
恫喝は強い言葉でおどすことですが、恐喝は言葉だけだとは限りません。
弱みを握られて、金品を奪い取られた場合は、「恐喝された」と言いましょう。
恫喝の類語は?
恫喝は、不安になるような発言をしたり、怒鳴ったりして怯えさせることでしたね。
ここでは、恫喝の類語を紹介しますΣ(・ω・ノ)ノ
威嚇(いかく):おどしつけること
威喝(いかつ):大声でおどすこと
威迫(いはく):おどしたり不安を感じさせたりして、従わせようとすること
脅す(おどす):おそれさせること
恐嚇(きょうかく):おどしつけて恐れさせること
脅嚇(きょうかく):おびやかしおどすこと
恐喝(きょうかつ):おどしつけること
強迫(きょうはく):あることをするよう無理に要求すること
脅迫(きょうはく):他人を恐れさせる目的で、害悪を加える意思を示すこと
凄む(すごむ):人をおどすような言葉や態度をとること
集る(たかる):人をおどして金品を奪い取ること
上記の恐喝の類語を見ると、どの言葉も絶対にされたくない恐ろしいものばかりですね(^▽^;)
恫喝はパワハラや犯罪になる?
客や同僚・上司から恫喝された場合、パワハラや犯罪として訴えることはできるのでしょうか?
実は、恫喝自体は犯罪ではないのですΣ(・ω・ノ)ノ
恫喝は暴力をふるうわけではなく、言葉で相手を怯えさせることでしたね。
怯えさせるだけでは何の犯罪にもならないので警察も動きませんし、「恫喝罪」という罪名も存在しません。
しかし、恫喝はパワハラにあたる可能性があります。
今ではパワハラは社会問題となっており、相手の受け止め方によっては犯罪行為として扱われるのです。
具体的には、「強要罪」「恐喝罪」「脅迫罪」「侮辱罪」になることがあり得ます。
恫喝について、いかがでしたか?
自分の発言が恫喝にならないか、気をつけたいですね(-。-;)
17743
11062