ちょっと難しい言葉辞典

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?ご承知おきくださいの意味をご存知ですか?そもそも使ったことがない?なるほど。ではご承知おきくださいの意味・使い方・類語。さらには「ご了承」との違いまで併せてお教えしましょう!そもそも敬語なの?

ぬまくん
ぬまくん
くろちゃ~~~~ん!!!
くろちゃん
くろちゃん
にゃ!!?何だにゃん?いきなり。びっくりするにゃん。
ぬまくん
ぬまくん
ビジネスごっこで遊んでたんだけど、「ご承知おきください」と友達に言われたわん。意味が分からないから逃げてきたわん。
くろちゃん
くろちゃん
いや。逃げたらダメにゃん。教えてあげるから、意味が分かったらすぐに戻るにゃん。

ご承知おきくださいの意味とは?

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?

ご承知おきくださいの意味は何でしょう。

そもそも、「承知する」という意味も改めて聞かれると分かりませんよね。

まずその「承知する」から見ていきましょう。

承知する

1:相手の依頼などを聞いて引き受けること
2:事情などを知っていること。
3:許さない。勘弁しない。

承知するとは上記の通りですが、「ご承知おきください」の意味に近づいたでしょうか。

①の依頼などを引き受けるのに「おきください」とは何だかおかしいですよね。

③も許さないという意味に対して使用するには可笑しいですし、では2番の意味に近いんでしょうか。

そう「ご承知おきください」は『あらかじめ事情などを知っておいてください』『ご理解ください』という意味です。

ぬまくん
ぬまくん
なるほどわん。
くろちゃん
くろちゃん
さっ。意味も分かったし戻るにゃん。
ぬまくん
ぬまくん
分かったわん。ありがとうくろちゃん!!
くろちゃん
くろちゃん
さて、ぬまくんもいなくなったことだし、ゆっくりと「ご承知おきください」を解説いたしましょうにゃん。

ご承知おきください/使い方や類語は何?

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?

あっ、ぬまくん、行っちゃった。いいのかな?

ゴホン。すみません。話を戻しますね(^▽^;)

「ご承知おきください」の意味が分かったら、知りたいのは使い方ですよね。

ご承知おきください/使い方

使い方としては「あらかじめご理解ください」「そのために準備をしておいてください」という意味合いで使用しましょう。

「ご承知おきください」の例文
  • ご承知おきくださいますよう、宜しくお願い致します。
  • 来年度より新制度が導入されますので、ご承知おきください。
  • 道路工事が明日より始まりますので、片側通行となりますことをご承知おき願います。

例文は以上ですが、「ご承知おきください」には注意点があります。

目上の人に対して使わない。ということ。

「知っておいてください」という意味になるので、上から目線になるような言葉は使わないようにしましょう。

目上の人に「ご承知ください」と言ったら、不快感を持たれますよ。

印象が最悪のことになりますので、それは避けたいですよね?

ぬまくん
ぬまくん
じゃあ、目上の人に対してはどうするわん?
くろちゃん
くろちゃん
あら?ぬまくん戻ってきたにゃん?遊びは??
ぬまくん
ぬまくん
もう終わったわん。だから急いで戻ってきたわん。

ご承知おきください/類語

では、ぬまくんも戻ってきたところで、類語を説明しましょう。

「ご承知おきください」が目上の人に対して使えないのであれば、何か他に言い換えられる言葉がありそうですよね。

ちなみに承知」の類語は「存知」になりますが、「存知上げる」もおかしいですよね(;´・ω・)

ご承知おきくださいは『お含みおきください』と言い換えられることができます。

「含みおく」とは「心に留めておく」などの意味です

なので『お含みおきください』は「事情を心に留めておいてください」という意味になります。

お願いをする時に使うような言葉になりますね。

しかし、目上の人には「ください」よりももっと丁寧に

・「お含みおきくださいますようお願い申し上げます。」

・「お含みおきくださると幸いです」と使うといいですね(´艸`*)

ご承知おきください/「ご了承」との違いは何?

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?

上記の類語の続きになりますが、ご了承でもいいのでは?って思いませんか。

違いは何でしょうか?

了承とは『相手の申し出などを納得し、聞き入れること』になります。

「ご了承願います」というと、「納得して、自分の申し出を聞き入れて下さい。」という意味になりますので、「ご承知おきください」とは違いますよね。

それぞれの使い方は
  • 「ご承知おきください」は「相手の心に留めておいてほしい・あらかじめ理解してほしい」という意味で使う。
  • 「ご了承ください」は「相手に納得・了解してほしい」という時に使う

ぬまくん
ぬまくん
ところで丁寧な言葉だけど、「ご承知おきください」と「ご了承ください」は敬語になるわん?
くろちゃん
くろちゃん
なかなかいい質問にゃん!

ご承知おきください/敬語なの?

ご承知おきくださいの意味とは?使い方や類語「ご了承」との違いは何?敬語なの?

そうですよね。それも気になります!敬語になるのでしょうか。

ずばり!

「ご承知おきください」「ご了承ください」は尊敬語になります。

くろちゃん
くろちゃん
「ご」は尊敬を表す接頭語。
「ください」は丁寧語になるにゃん。そういうわけで、ご理解いただけましたかにゃ?途中いなかったけどにゃん。
ぬまくん
ぬまくん
うんうん!理解しまくりわん。大丈夫わん!ぼく耳もいいから!

18967

18969

error: Content is protected !!