追伸/PSの意味とは?ビジネスメールの書き方や返信方法・類語も紹介!メールや手紙の最期に追伸やPSといった言葉が書かれているところを見たことがありませんか?その意味を理解できているでしょうか?今回は意味だけではなく、ビジネスメールの書き方から返信方法そしてその類語も紹介します!
Contents
追伸とPSの意味とは?
手紙の中でよく見る追伸やPSという言葉ですがその意味とは一体何なのでしょうか?
「追伸」とは、手紙などの最後に付け加えとして足される文章のことを言いかえたものになります。
「追伸」を英語に置き換えると「Post Script」となり、その頭文字を取って「PS」と表記されます。
他にも「P.S.」や「PS.」などその書き方は人それぞれですが、いずれも同じ追伸という意味になり、書き方が違ってもあまり気にしないで大丈夫でしょう。
追伸というのは、手紙に何か書き足す用事ができた時に、手紙自体を書き直すのではなく、伝えたいことを手紙の最後に添えることができる便利な言葉になります。
最近では、手紙を書く機会も減り、メールやチャットアプリでのやり取りが主になってきています。
メールやチャットは手紙のように書き直す必要がなく、もしも伝えたい事柄が増えた時はもう一通メールを送るか、チャットを送れば済んでしまうのです。
そのため、追伸という言葉を使う機会が減ってきています。
追伸やPSの類語とは?
そんな追伸やPSの類語にはどのようなものがあるのでしょうか?
- 追記 :あとから付けたし書き加えること。
- 末筆ながら:手紙などで最後に書き加える時に用いる文句。
- 最後に :終わりに、最終的に
- 追書 :本文の後ろに付け加えて書くこと。
- 尚々書き :本文の後に書き添える文句。
- 追白 :追伸に同じ。
などたくさんの類語が見つかりました。
今では使わない言葉が多いですね…
ビジネスメールでの追伸の使い方とは?
ビジネスメールでの追伸の使い方やマナーについて説明していきます!
ビジネスメールで追伸は失礼なの?
基本的にビジネスメールで追伸を使うということは失礼にあたりNGです。
なぜかというと、ビジネスメールというのは用件を簡潔に伝えることが目的だからです。
追伸という形で付け足しをすると、相手は本文と追伸両方に気を付けなければなりません。
ビジネスメールは基本的に1通のメールに1つの用件のみというのがルールです。
それでも追伸を使う場合があります。
それは、相手に対する気遣いの言葉です。
基本的に追伸は使用しないべきなのですが、本件とは全く関係なく、相手に対する気遣いが伺えるものであればルール違反にはなりません。
ビジネスメールでの追伸の例とは?
上記で説明したように、相手に対する気遣いが伺えるものであれば追伸を付け足しても問題はないのです。
例えば
「寒い日が続いておりますので、風邪など引かぬよう、体調に気を付けてください」
「お忙しそうですが、息抜きはできているでしょうか?今度ご飯でもご一緒にどうですか?」
といったように、相手の体調を気遣ったりするないようならば追伸を足しても大丈夫です!
しかし、これはある程度親しい相手の場合であり、あまり親しくない相手には簡潔なメールを送る方が好まれる可能性は高いです。
追伸に対する返信の仕方とは?
もしも追伸が書かれたメールを受け取った場合、本文の中で追伸に対する内容に触れてください。
相手から追伸でメッセージが来たからと言って、追伸で返す必要はありません。
追伸に、自分への質問が書かれている場合は返信が必須になりますが、そうでない場合はむりやりその内容に触れる必要もないでしょう。
そこは個人の判断で追伸について触れるか触れないかを決めていただければ大丈夫だと思います。
17265
17997