コンフィとは?意味・由来や英語じゃないってほんと?どんな料理なの?なぜ「コンフィ」と言うのか知っていますか?英語なのでしょうか?みなさんはどんな料理をイメージしますか?そんなコンフィに関する様々な疑問を調査!今回はコンフィの名前の由来や意味についても徹底解説します!
326
422
コンフィの名前の意味や由来って?
コンフィって聞いたことありますか?なかなか耳にすることも、目にすることも少ない
コンフィ。
「コンフィ」ってどんな意味で、なぜ「コンフィ」と呼ばれるようになったのでしょうか。
また、英語じゃないなら、どこの国の言葉なのでしょうか。
コンフィとは、使われるいろんな食材の風味をよくし、さらに保存性を上げることのできる物質(砂糖や油脂など)に浸して調理した食品の総称です。
肉や果物がコンフィにされることが多く、肉には油脂を使い、果物には砂糖を使用して
調理します。
・コンフィにすることにより、食材を長期間保存できます。
・コンフィは密閉して涼しい場所に保管することにより、数ヶ月保存できます。
・再加熱を繰り返すことにより、さらに保存期間を延長することができます。
こうして、古くから食材を保存する方法として使われてきました。
コンフィとはフランスの言葉です。
フランス語の「コンフィル(保存する)」を語源としています。
調理の目的から「コンフィ」と呼ばれるようになったと言われているんですよ♪
コンフィはどんな料理なの?
では、コンフィはどのような料理なのでしょうか。実際に見てみましょう。
コンフィ作り方(肉、魚の場合)
●材料
鶏レバー、砂肝、ハツ、鶏むね肉、鶏ささみ、豚ヒレ肉または、イワシやサバなどの魚などお好みのもの。オリーブオイル、にんにく、ハーブソルト、お好みで鷹の爪
●作り方
① | レバーは、はじめに臭みをとるため、冷水で洗いましょう。魚の場合は、内臓を出すなどの下ごしらえをします。 |
② | 肉、魚を食べやすい大きさに切ります。にんにくは半分に切り、包丁の背でつぶします。 |
③ | 小鍋やフライパンに、切った肉と、にんにく、ローリエ、鷹の爪を入れ、オリーブオイルを肉がひたひたに浸かるくらいまで入れます。 |
④ | 全体にハーブソルトを振り入れ、ごくごく弱火にかけます。10分ほど、 油がふつふつするくらいの低温で加熱します。 |
⑤ | 竹串で肉を刺し、赤い汁が出てこなければ完成です♪ 冷めたら保存容器に油ごと移しましょう。 |
このようにオイルで低温で煮るため、高温加熱はしません。
このため、たんぱく質の劣化が少なく、炒めたり焼いたりするよりも、意外とさっぱり食べられます。また、お肉も柔らかく仕上がります。
残ったオイルにも栄養がたっぷり移っているので、バケットに付けたり、パスタに
絡めても絶品です。
そして、1番のおすすめはレバーです。レバーが苦手な方でも「食べやすい!」と
好評なので、ぜひ試してもらいたいです!
特に!レバーが苦手な妊婦さんや貧血の方にはおすすめの料理です。レバーが苦手でも、食べやすいうえに、調理も簡単です。
また、鉄分はひじきやほうれん草に含まれる、植物性の非ヘム鉄より、動物性のヘム鉄
のほうが、体への吸収もよいとされているので、動物性のヘム鉄を多く含んだレバーの
コンフィはおすすめです♪
コンフィの作り方(果物の場合)
●材料
お好みの果物、水、グラニュー糖
●作り方
① | 果物はそのまま、もしくは食べやすい大きさに切ります。 |
② | 清潔な容器に果物を入れ、砂糖をかけます。 |
③ | 水分が出てきたら、煮沸消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存します。常に液に浸かっている状態で保存しましょう。 |
583
774