懐柔の意味とは?類語や対義語は?使い方や英語表記・語源も調査!懐柔という言葉を聞いたことはありますか?その意味について説明するだけでなく、類語や対義語についても調べていこうと思います。そして使い方や英語ではどのように表記され、その語源はどこにあるのかも調査していきます!!
懐柔の意味とは?
懐柔、同じような言葉はたくさんありますが、この言葉の意味を知っていますか?
「懐柔」とは「ふところがやわらかい」とかいて「かいじゅう」と読みます。
漢字から意味が分かってきそうですね!
「上手に話を持ち掛け、自分の思うとおりに相手を従わせること」「手なずけること」を意味する言葉になります。
懐柔の類語とは?
では、そんな懐柔と似たような意味を持つ言葉を調べていきます!
懐柔の類義語には
- 手なずける:上手いことを言い、手下のように扱うこと。
- 籠絡する :上手く手なずけ、自分の思い通りに操ること。
- 飼いならす:人の指示に従うようにしつける、懐くようにすること。
- 誑し込む :上手いこと、甘いことを言って騙すこと。
などなど、様々な言葉と言い換えることができます。
懐柔の対義語とは?
では、懐柔という言葉の対義語にはどのような言葉があるのでしょうか?
懐柔の対義語には
- 威圧:威力や権力などで相手を恐れさせること。
- 抑圧:欲望、行動、自由などを無理に押さえつけること。
- 脅迫:他人を恐れさせる目的で、害悪を加えるよう脅すこと。
このように、相手を貶めたり恐れさせたりと、害を加える言葉が入ってきますね。
懐柔の使い方とは?
そんな懐柔という言葉はどのような使い方をするのでしょうか?
「情報流出を懸念した政府がマスコミを懐柔した。」
「計画を遂行するための懐柔策を考えなければならない。」
「彼は頭が固いので懐柔の余地はなさそうだ。」
「彼はいつも上司に懐柔されていて同情するよ。」
懐柔というのは名詞なのですが、サ行変格活用、つまり「~する」等のような形にすることにより動詞として使われることが多い言葉です。
懐柔の語源とは?
懐柔の意味から使い方までの説明が終わったところで、この言葉の語源が何なのか調べていきます!
最初にも説明しましたが「ふところがやわらかい」そう書いて懐柔と読みます。
懐という漢字にはこれだけの意味が存在します。
- 衣服を着用した際の胸との間。懐中。
- 両腕を前に出した際に腕と胸とで囲まれる空間。
- 周りが山などで囲まれている奥深い場所。
- 外界から隔てられた安心できる場所。
- 物の内部。内幕。
- 手持ちのお金。所持金。
- 心の中の考え。胸中。
懐柔という言葉は⑤や⑦の意味で使われているようですね。
それでは、柔という漢字にはどのような意味があるのでしょうか?
- しなやか。やわらかい。
- 心が穏やか。
- やわらげる。
- おとなしい。
- 弱弱しい。しっかりしていない。
懐柔という意味ではどれも当てはまるようですね。
懐柔の英語表記とは?
最後に懐柔という言葉を英語で伝える場合、どのような表現があるのか調べていきます!
- conciliation:懐柔、慰め、なだめること
- appease:(要求に応じ、物を与えて)なだめる、やわらげる、癒す、満たす
- placate:なだめる、慰める、静める
- win somebody over (to one’s side):懐柔する、抱き込む
懐柔を英語にするとこのような言い回しがあります。
因みに「懐柔策」という意味ならば
- a measure to win somebody over to one’s side:
懐柔策、抱き込み策 - a conciliatory measure:懐柔策、宥和策
- an appeasement policy:宥和政策
になります。
「抱き込み」というのは「仲間に引き入れる」「味方にする」などと言った意味があり、「宥和(ゆうわ)」というのは「相手の態度を大目に見て仲良くすること」という意味があります。