器用貧乏の意味とは?万能選手やオールラウンダーとの違いは?みなさんは器用貧乏という言葉をご存知でしょうか?日常会話でも使用することのあるこの言葉ですが、その意味を理解していますか?万能選手やオールラウンダーという似たような言葉がありますが、その違いについても触れていきます。
器用貧乏の意味とは?
器用貧乏とはどのような意味を持つ言葉なのでしょうか?
「器用貧乏」とは何でもできるけれど一つのことに徹することができず、結局何も極められないという意味を持つ言葉です。
何でもこなせるのに大成しない人のことをからかったり、器用さを褒められた時に謙遜として自虐的に使用されたりします。
言い換えると勘が良くて要領を掴むのが上手く、あまり努力しなくても上達が早いので色々なことに興味を持ち手を広げることができます。
因みに、経済的な貧乏とは直接関係ないです。
器用貧乏と万能選手の違いとは?
器用貧乏と万能選手との違いとはどこにあるのでしょうか?
「万能選手」とは万能な選手という意味です。
- 全ての物事に効能があること。万事に役立つこと。
- いろいろな物事に巧みなこと。
万能選手の万能は2番の意味になります。
「器用貧乏」は何でもできるけれど、一つのことに徹することができず、何も極められない人のことを言います。
「万能選手」とは何でもでき、一つのことのみならずその他のことも極めてしまえる人のことです。
こうしてみてみると違いが一目瞭然ですね。
器用貧乏とオールラウンダーの違いとは?
器用貧乏とオールラウンダーの違いとは何なのでしょうか?
そもそもオールラウンダーという言葉をご存知ですか?
「オールラウンダー」とは「All-Rounder」という英語が元になっています。
その意味は「何でもできる人」や「万能選手」という意味で使用される言葉です。
「All-Round」という「万能な」や「多芸な」という単語に人を表す「er」をつけ、「~する人」の意味になりました。
野球やサッカーといった球技において「オールラウンダー」というとポジションを問わずに活躍できる選手を指します。
同じ球技でもバスケットボールで「オールラウンダー」というとスキルの高さを示す場合もあり、どの局面をも得意とする選手というのが特徴です。
ビジネスシーンで「オールラウンダー」というと「どんな業務もそつなくこなす人」という意味で使用される場合がほとんどです。
「器用貧乏」には何でもそつなくこなせる人が多いのですが、「オールラウンダー」と呼べるほど一つのことに精通しているわけではなく、スキルやキャリアの違いがあります。
ここで言うスキルは「資格」や「能力」、キャリアは「職務経験」といったものを指します。
器用貧乏の使い方とは?
最後に器用貧乏の使い方を例文と共に紹介していきます。
「器用貧乏」は何でもできるけれど大成しない、そんな人のことを表す言葉です。
「色々な習い事に通い様々な資格を取得したが、どれも大した強みにならず器用貧乏に終わった。」
「器用貧乏と言われる人は、自身の才覚を信じすぎており、努力を嫌うことが多い。」
「あの人は自他ともに認める器用貧乏で、何でも手作りすることができるが、市販品を買った方が丈夫な上に安くつく。」
「彼はサッカー、野球、陸上競技など、色々なことを器用にこなすが、チームワークを取ることが下手くそなので選手としては役に立たず、器用貧乏と言われている。」
21633
21250