戯言の意味とは?読み方やざれごととの違いは?英語表記も調査!戯言という言葉を聞いたことがあるでしょうか?複数の読み方があるこの言葉ですが、ざれごととの違いはあるのでしょうか?意味だけではなく、そのほかにも英語の表記や戯言の使い方などを詳しく調査していきたいと思います。
分かんないわん…
全部説明していくから心配することないにゃっ!
戯言とは?
戯言という言葉をご存知でしょうか?
「戯言」には複数の読み方があり、「たわごと」「ざれごと」「ぎげん」「けげん」など様々です。
たわごとの意味とは?
「戯言(たわごと)」の読み方の意味とは、ばかげた言葉、たわけた言葉、いい加減な発言、そして面白くもない言葉になります。
「戯(たわ)」という漢字は、戯れる、戯けなどにも使用されます。
「戯れる」の意味はふざけること、いたずら、からかい、遊び興ずることなどです。
「戯け」は、ふざけること、ばかげたこと、愚か者、馬鹿者、人を罵る言動などを意味します。
ざれごとの意味とは?
「戯言(ざれごと)」の読み方の意味は、冗談、シャレ、おどけるなどです。
「戯」という字は「戯る(じゃれる)」や、読み方は違ってきますが「戯ける(おどける)」とも読めます。
こちらも読み方が違ってきますが「悪戯(いたずら)」も戯言と同じ意味で使われている単語です。
昔は、「気が利く」や「機転が利く」などの意味で用いられていました。
「お洒落」という言葉も「戯(ざれ)」の連用形から生まれたものとされています。
たわごととざれごとの違いとは?
「たわごと」と「ざれごと」、漢字は「戯言」と一緒ですが、上記で述べたように意味が変わってきます。
「たわごと」は、馬鹿げている、愚か者などといった否定的な意味を持ちます。
しかし、「ざれごと」は冗談、シャレ、おどけるといった気の利く言動及び行動を表す肯定的な意味で使われることが多いです。
このように、漢字は一緒でも読み方一つで意味が全く持って変わってくる言葉はまだまだたくさんありそうですね。
戯言の英語表記とは?
戯言を英語で表現するとどのような単語になるのでしょうか?
- meaninglessness:空、空虚。
- nonsense :無意味な言葉、ばかげた考え、詰まらないこと、ナンセンス。
- hokum :たわいないこと、くだらない話。
- hogwash :豚のえさ、くだらないもの。
- bunkum :くだらない話、たあいないこと。
戯言の使い方とは?
たわごととざれごと、二つ以上の読み方がある戯言という言葉ですが、どのようにして使用するのが正しいのでしょうか?
たわごと
「彼の戯言に耳を貸す人などいるはずがない。」
「戯言ばかり言う彼は周りの人から呆れられている。」
「あの戯言はひどすぎて、フォローすらできなかった。」
ざれごと
「彼はこの場を、戯言でも言ってなごませようと奮闘している。」
「酒が入ると戯言を言う彼は、素面だと真面目だ。」
「彼の戯言にはセンスがあり、上司に受けがいい。」
こうして比較してみたら違いが一目瞭然ですね。
「たわごと」はネガティブなイメージしかありませんが、「ざれごと」はポジティブなイメージしかありません。
同じ漢字なのにここまで違うなんて不思議ですよね。
読み方一つでここまで意味が変わっていくので、使用する際は注意が必要です!
20723
18681