●●の違い辞典

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!堪能という言葉を自然と使っていましたが、改めると意味とは何でしょうか?使い方や類語・同義語は何になるのでしょう?満喫との違いや漢字の由来についても調査してみました!その調査結果を見てみましょう!

ぬまくん
ぬまくん
ふぅ~。いっぱい堪能できたわん。
くろちゃん
くろちゃん
ぬまくん。普通に言ってるけど本来の堪能の意味を知ってるにゃん?
ぬまくん
ぬまくん
?!

堪能の意味とは?

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!

皆さんが日常的に使っている言葉でも改めると意味って何だろう?と疑問に思うことってありますよね。

堪能もその一つではないでしょうか。

改めて意味とは何でしょうか??

そもそも読み方を知っていますか。

ぬまくん
ぬまくん
たんのうだわん

そう「たんのう」ですが、実は本来は「かんのう」と読むんですよ。

「たんのう」と「かんのう」とでは意味が全然違ってきますので注意をしてくださいね。

堪能
  1. ある技芸・学芸などにすぐれていること。熟達していること。
  2. 充分満足すること。

私は上記の「充分満足すること」という意味でよく使っていました。

皆さんもそういう意味で使うことが多いのではないでしょうか?

その場合は『たんのう』と読みます。

『かんのう』は上記の技能に関する意味で使用されます。

元々は「熟達していること」を「かんのう」と言っていましたが、今は「熟達していること」という場合でも『たんのう』と使っています。

堪能の使い方/類語/同義語は?

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!

堪能は二つの意味がありましたよね。

それらを踏まえ使い方をご紹介しましょう。

堪能の例文
  • 熟達している意味で・・・「英語に堪能な人」
  • 充分満足すること・・・・「本場のイタリアンに堪能した」

気になるのは類語・同義語ですよね。

類語や同義語は下記のとおり。

  • 「熟達している」意味の類語・同義語は『練達・達者』など。
  • 「充分満足すること」の類語・同義語は『充実・至福』など。

『練達・達者・充実・至福』も例文で使い方を見てみましょう(^O^)/

『練達・達者・充実・至福』の例文
  • 彼は武術に練達している
  • 彼女は口達者である。
  • 今年のゴールデンウイークは10連休。充実した日になりそうだ。
  • 豪華な料理を食べられて至福な時だ。

あれ?満喫が入っていませんね~。

満喫は堪能の類語や同義語ではないのでしょうか?

堪能/満喫との違いは

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!

まず、満喫の意味を考えてみましょう。

満喫の意味は「心ゆくまで飲食すること」「十分に味わい楽しむこと」という意味になります。

「十分に楽しむ」なら一緒ですよね。

違いは何でしょうか?

本来、堪能は「ある技芸・学芸などにすぐれていること。熟達していること。」という意味で使います。

そうすると満喫とは全然違った意味になりますよね(^▽^;)

しかし、「十分に満足すること」という意味で使う場合は満喫と同じ意味になります。

堪能の漢字の由来も!

堪能の意味とは?使い方/類語/同義語は?満喫との違いや漢字の由来も!

それではどうして、堪能は「かんのう」と「たんのう」二つの読み方や意味があるのでしょうか?

由来を見てみましょう。

堪能はそれぞれの意味で由来があります。

まず「ある技芸・学芸などにすぐれていること。」の由来から。

よく耐え忍ぶ能力という意味の「堪能」という仏教語から生まれました。

そして「十分に満足すること」の意味の堪能の由来は、

動詞「足る(たる)」に完了の助動詞「ぬ」がつき、「たりぬ」になり。

「たりぬ」が変化し、「たんぬ」となりました。

平安後期にはこの言葉があったんですよ。

それが江戸時代になると「たんの」になり、そして「たんのう」と変化していきました。

  • 「たんのう」の漢字は当て字になります。

「湛」←こちらの漢字は「たん」と呼びますね。

堪能の「堪」に似たことから堪も「たん」と呼ばれてしまったのです。

そして現在では「ある技芸・学芸などにすぐれていること。」という意味の「かんのう」も『たんのう』と呼ぶようになったというわけです。

つまり

「かんのう」は

  • よく耐え忍ぶ能力という意味の「堪能=仏教語」から。

「たんのう」は

  • 「足る」と「ぬ」の「たりぬ」が変化して。
    堪が湛(たん)に似ていることから間違えて読んだ。
ぬまくん
ぬまくん
そうだったんだわん。ぼくは満足することの意味しか知らなかったわん。
くろちゃん
くろちゃん
身近な漢字の由来に関心が持てたかにゃん?
ぬまくん
ぬまくん
うん!

20346

20239

error: Content is protected !!