解放と開放の違いとは?意味や類語は?ドア/ゲーム/メモリはどっちを使う?解き放つと開け放つ!?解放と開放の違いってあるの?解放と開放の意味と類語と対義語と英語を比べて説明します!ドアとゲームとメモリの「かいほう」は解放と開放のどっちを使うの?解放と開放の違いについて解説します!
解放と開放の違いとは?
解放と開放は、どちらも自由なイメージですが、どのように違うのでしょうか?
今日は、解放と開放の違いについて解説していきましょう(*^-^)
解放の意味と類語は?
まずは、解放の意味について見ていきますヾ(=^▽^=)ノ
身体や心の束縛や制限から取り除いて自由にすること。
解き放つと書いて、解放です。
解放は、差別や抑圧から解き放つことを指します。
解放感は、監禁や束縛などの苦しい状態から自由になることです。
「会社を辞めたら、人間関係のしがらみから解放された」
「やっとテスト期間が終わって、解放感に満ち溢れる」
「スマホを持たないで出かけると解放感に浸れるからオススメ」
「明治政府の解放令により、身分が廃止された」
解放の類義語は、負担をなくす・軽くするという意味の言葉になります。
免除:義務や負担を解除すること
軽減:負担や苦痛を減らして軽くすること
緩和:緊張や苦痛を緩めて和らげること
救助:危険な状態から救い助けること
解消:今までの状態や関係が消えてなくなること
解除:禁止や制限などの措置を取りやめて、もとの状態に戻すこと
ちなみに解放の対義語は、束縛です。
開放の意味と類語は?
次に、開放の意味を見ていきましょうヾ(=^▽^=)ノ
①窓や扉を開けたままにしておくこと。
②制限をなくして、自由に出入りさせること。
開け放つと書いて、開放です。
開放は、ドアをあけっぱなしにすることを指します。
開放感は、広々とした様子のことです。
「土日に校庭を開放して子どもたちが遊べるようにする」
「隠された力を開放する」
「窓が大きくて開放感が味わえるリビングだ」
「開放骨折は、折れた骨が皮膚を破って外に出ている状態だ」
開放の類語は、オープンな様子を表す言葉になります。
公然:おおっぴらに知れ渡っていること
露骨:感情などを隠さずに、ありのまま外に表すこと
率直:自分の気持ちなどを隠さずに、ありのままであること
むき出し:内部のものが外側に露出していること
ちなみに開放の対義語は、閉鎖です。
開放厳禁とは、開けっ放しにするなという意味です。
開けてはいけないという意味ではありません!!
例文:冷蔵庫の扉は冷気が逃げるため開放厳禁
解放と開放の違いのまとめ
上記で説明した解放と開放の違いをまとめると、以下のようになります。
意味 | 対義語 | 英語 | |
解放 | 心身の束縛を解いて自由にすること | 束縛 | リリース(release) |
開放 | 制限せずに自由な出入りを許すこと | 閉鎖 | オープン(open) |
解放感が束縛から逃れて自由を満喫している様子に対して、開放感は空間が広々としている様子を表します。
表にして比べてみると、解放と開放は全然意味が違いますね(^○^)
ドア/ゲーム/メモリは解放と開放のどっちを使う?
それでは、今日のおさらいをしましょう(o^∇^o)ノ
ドアを「かいほう」する、ゲームを「かいほう」する、メモリを「かいほう」する場合は、解放と開放のどっちの漢字を使うでしょうか?
ドアの「かいほう」は、開けっ放しにすることなので、開放になります。
ゲームの「かいほう」は、隠し要素の機能を解き放つことなので、解放です。
メモリの「かいほう」は、記憶領域を解き放つことなので、解放です。
解放と開放について、いかがでしたか?
解き放たれているのか、開け放たれているのかで使い分けをしましょう(*゚▽゚)ノ
18109
14246