チェブラーシカの意味とは?ロシア語が発祥?マトリョーシカとの違いは?チェブラーシカの意味は?ロシア語ではどういう意味?チェブラーシカはロシア発祥の日本で大人気のキャラクター!チェブラーシカとマトリョーシカは似てるけど違うの?謎の生物、チェブラーシカの正体について迫ります!
チェブラーシカの意味とは?
出典元:http://www.cheb-project.com/fun/
ロシアのアニメーションといえば、「チェブラーシカ」ですね(*´∀`*)
「チェブラーシカ」は、ロシアで大人気の国民的なキャラクターです。
もちろん日本でもアイドル的大人気で、「チェブラーシカ」の公式ホームページがあったり、有名企業とコラボしたりと、様々な商品展開がされています。
2009年には日本でテレビアニメ化され、2010年には人形アニメ映画が公開されました。
映画の日本語吹き替え版では、大橋のぞみさんと北乃きいさんが声優を務めており、主題歌は木村カエラさんでしたね。
今回は、大きな耳と目が魅力の不思議な生物「チェブラーシカ」の正体について解明していきたいと思います!
「チェブラーシカ」はロシア語で「ばったり倒れ屋さん」という意味です。
古いロシア語の「ドスンと落ちる」という意味の「チェブラハッツア」と、敬称の「〇〇ちゃん」を意味する「シカ」を合わせて、「チェブラーシカ」となりました。
なぜ、あの不思議な生物が「ばったり倒れ屋さん」と呼ばれるようになったかというと、抱き起してもすぐに倒れてしまうので、「チェブラーシカ」と名付けられたのです。
チェブラーシカはロシア語が発祥?
出典元:http://www.cheb-project.com/fun/
チェブラーシカはロシア語で「Чебура́шка/Cheburashka」と言います。
そして、チェブラーシカの元ネタはなんなのでしょうか?
調べてみました!
チェブラーシカは、ロシアの児童文学家であるエドゥアルド・ウスペンスキーによって生み出されました。
チェブラーシカは、1966年に出版されたシリーズものの絵本「ワニのゲーナ」に登場するキャラクターです。
そして絵本の題名が「ワニのゲーナ」の通り、本来の主人公は「ワニのゲーナ」でしたが、その人気から「チェブラーシカ」が実質的な主人公となっています。
チェブラーシカは、ロシア生まれなんですね∑( ̄Д ̄;)!
日本のキャラクターかと思っていました・・・
大人気になって主人公の座を奪ったのは、「スヌーピー」と同じですね(笑)
ちなみに、スヌーピーは最初、漫画「ピーナッツ」の主人公「チャーリー・ブラウン」に飼われているただのビーグル犬でした。
本場ロシアでのチェブラーシカ
日本で人気が出る前に、ロシアでチェブラーシカを観ていた人は、日本でこれほど大ブレイクするとは夢にも思っていなかったようです。
「ワニのゲーナ」という作品は、当時のロシア(旧ソ連)を皮肉るアニメであり、陰鬱な雰囲気が漂っていたのです。
そして、日本に来たロシア人は、日本のチェブラーシカグッズを見て、「ロシアよりも種類が豊富!そして数倍かわいい!」と口を揃えて言います。
チェブラーシカの今の人気ぶりを見ると、信じられないですね(;´∀`)
チェブラーシカグッズを買うなら、日本で買いましょう(笑)!?
チェブラーシカとマトリョーシカの違いは?
「チェブラーシカ」と「マトリョーシカ」は、なんとなく響きや語感が似ていますね。
どちらもロシア発祥!でも、全くの別物です(`・ω・´)キリッ
「マトリョーシカ」は、ロシアの伝統的民芸品の木製の人形です。
ロシアの代表的なお土産といえば、マトリョーシカですね。
人形の中に一回り小さい人形が入っていて、その中にはさらに一回り小さい人形が次々と出てくる、あのおもちゃ(上の写真参照)のことです。
マトリョーシカも、女の人の名前である「マトリョーナ/マトリョーシャ」に、敬称の「〇〇ちゃん」を意味する「シカ」を組み合わせた名称になっています。
ロシアのお土産店では、「チェブラーシカ」の「マトリョーシカ」が大人気なようです。
チェブラーシカのマトリョーシカの中には、「ワニのゲーナ」に登場するキャラクターが入っているものも売られています。
なので、全くの無関係ではありませんね(笑)
7726
7765