ネット用語辞典

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?「バタンキュー」という言葉を使ったことはありますか?この「バタンキュー」、意味や由来(語源)は何か、そして「バタンキュー」は関西生まれのギャグなのでしょうか。もう死語で古いのかも併せて解説いたします。ぜひ最後までご覧ください。

ぬまくん
ぬまくん
バタンキューなんて使わなくなったけど死語になったのかな?関西のギャグって本当?どんなギャグなんだろう(笑)
くろちゃん
くろちゃん
バタンキューは、確かにもう古いかもしれないけど、ゲームやアニメにも使われているにゃん。このことも含めて解説するにゃん。

 

バタンキューの意味や由来(語源)を知ろう!

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?

「バタンキュー」という言葉は、とても疲れた時に「バタン」と倒れこみ「キュー」という苦しみの音で、バタンと寝床に入るとすぐに寝てしまう又は、バタンと倒れ失神してしまうという意味合いです。

戦後間もないころから生まれた古い言葉ですが、親しまれ続けてきました。

由来(語源)は、倒れこむ音が「バタン」、倒れた時に圧迫や苦しさの声「キュー」がくっついたという説があります。

他にも、「バタン」と倒れこむ音、「キュー」は、風船の空気が抜ける音だという説もあります。

後者は、なぜ風船の空気の音が抜ける音が「バタン」にくっついたかわかりませんが、「バタンキュー」には諸説あるんですよね。

バタンキューの由来は、関西のギャグ説もある!

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?

もう一つの説は、関西のギャグが語源となっている説です。

関西で人気の漫才師「花菱アチャコと横山 エンタツ」が考案したギャグで広まったと言われています。

「花菱アチャコと横山 エンタツ」をご存知ですか?

最近では、NHKの朝の連ドラ「わろてんか」で「花菱アチャコと横山 エンタツ」をモデルにした「キース&アサリ」として登場しました。

どつき漫才から、しゃべくり漫才を考え抜き人気漫才師となったのです。

「バタンキュー」は、終戦直後の混乱期に出回った粗悪なアルコール飲料「カストリ(メチルアルコール)」を飲んだ人はバタンキューと死んでいったという演出をしたところから由来しているとも言われています。

また、「カストリ」を「バクダン」と呼び、「バクダン」を飲むと「キュー」と命が縮むと言うところから、「バタンキュー」となってギャグとして使ったとも言われています。

バタンキューはもう古い?死語になった?

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?

バタンキューは死語になっているのでもう古いのではと思われますが、実は、最近ゲームやアニメで使われています。

そのため、今「バタンキュー」は、古いけど新しいといった言葉ではないでしょうか

ゲーム ぷよぷよ ゲームオーバーがバタンキュー(20年以上にわたり親しまれている)
アニメ 妖怪ウォッチ バタンQというキャラクター(疲れた人をバタンキューさせる)
アニメソング おそ松さん 全力バタンキューという主題歌

死語から復活させたい言葉として位置づけられているバタンキューですが、上記のゲームやアニメなどで見かけたことはありましたか?

ゲーム「ぷよぷよ」では、負けるとバタンキューとキャラクターがうつ伏せで倒れこみます。

また、アニメ「妖怪ウォッチ」では、「バタンQ」というキャラクターが登場し、疲れた人をバタンキューさせる攻撃技を持っています。

「おそ松さん」というアニメの第2クールの主題歌「全力バタンキュー」という曲で、死語がたくさん入っています。

まとめ

バタンキューの意味や由来(語源)は?元々は関西のギャグ?死語でもう古い?

「バタンキュー」の意味や由来(語源)は、ご理解いただけましたでしょうか。

色々な説があり、どれも本来の語源のようにも思えます。

「バタンキュー」をまとめると、

バタンキューのまとめ

●意味は、疲れて寝床に入るとすぐに寝てしまう状態のこと
●由来(語源)は諸説あり、「バタン」と「キュー」がくっついてできた言葉
●関西の漫才師が考案した造語であるという説がある
●死語になったが、ゲームやアニメで使用され復活しつつある見解である

 

 

ぬまくん
ぬまくん
「バタンキュー」という響きがやっぱりお笑い系に聞こえるわん。面白いし、言いやすいので復活してほしいわん。
くろちゃん
くろちゃん
確かに「バタンキュー」って言いやすいにゃ。若い世代はゲームやアニメで使われたことが初耳だろうから死語になっていても新しいにゃん。

4220
5221

error: Content is protected !!