カタカナ語辞典

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?クリアランスの意味って?建築用語では隙間?機械用語では遊びの部分?医療用語では腎クリアランス?リハビリ用語では足部クリアランス?薬学用語では全身クリアランス?それぞれの業界とクリアランスの関係を簡単に解説!

 

ぬまくん
ぬまくん
「クリアランスセール」で、服をいっぱい買ってきたんだわん!くろちゃんにも可愛いワンピースを買ってきたわん!
くろちゃん
くろちゃん
ありがとうだにゃん♪お礼に、今日は「クリアランス」について教えてあげるにゃん♪

クリアランスの意味とは?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

「冬物クリアランスセール!」とお店のチラシやCMでよく登場します。

 

クリアランスセール」では、お安く商品が手に入るのでお得ですよね♪

(もっと安くなるまで待とうと思ったら、売り切れなんてことも…)

 

クリアランス」の意味はなんとなく理解している方も多いとは思いますが、実はたくさんの意味があるんです!

 

今日は、「クリアランス」の使い方をクリアにしていきましょう!

 

クリアランスとは?

英語で「clearance」。

①片付けること。取り払うこと。一掃すること。

②間隔、空間、隙間、ゆとり。

 

クリアランス(clearance)には、二つの意味があります。

 

一つ目は、「片付ける」「在庫などを一掃すること」という意味です。

お店で「冬物クリアランスセール!」と商品が安売りされているのは、「冬物在庫一掃セール!」ということになります。

 

二つ目は、「隙間、間隔」という意味です。

クリアランスを設けて部品を作る」だと、「隙間を空けて部品を作る」という意味になります。

 

クリアランスの語源は、「clear」と「ance」を組み合わせたものです。

ance」は、英単語の最後に付いて名詞にする働きがあります。

clear」の意味については、辞書で見ていきましょう!

 

クリアとは?

英語で「clear」。

明るい、澄んだ、はっきりした、

明白な、明らかな、頭の良い、

何もない、空の、など

 

つまり、クリアランス(clearance)「何もない状態」「クリアにする」という意味の言葉なんですね!

クリアランスセール」は、「過剰在庫や季節外れの在庫をクリアにするためのセール」だと言えます。

 

日常生活では、「片付ける・一掃・クリアにする」と「隙間・間隔」の意味を知っていれば問題ありません。

それ以外の意味については、これから順番に解説していきます♪

 

ぬまくん
ぬまくん
クリアランスセールとバーゲンセールはどっちも安売りだわん!どう違うのかわん?
くろちゃん
くろちゃん
クリアランスは「今季商品が終わる時期の在庫の一斉処分」で、バーゲンは「今季以外の売れ残りや今季中の商品の値下げ」だにゃん!
ぬまくん
ぬまくん
セールの時期が違うってことだわん!でも、一円でも安く買えればなんでもいいわん!
くろちゃん
くろちゃん
聞いた意味がないにゃん…

 

クリアランスには、「通関手続き」「出港/入港の手続き」「着陸許可」「清算・決済・手形交換」という意味もあります。

 

はっきりとした状態にする=手続きや許可ということですね。

クリアランスは建築用語?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

建築用語のクリアランスは、「隙間、ゆとり幅、余裕」という意味で、工事を行うときに必要なものになります。

 

クリアランスがないと、1mmの誤差もなく部材を作らなくてはいけなくなります。

家などの大きな建築物を作るときには、まず不可能なこと。

そこで、ある程度のクリアランス(誤差)を設定するのです。

 

つまり、材料と材料との間にクリアランスを設定しておけば、図面通りにいかず納まらなくなって大変!と慌てることが少なくなるんですね。

 

ぬまくん
ぬまくん
建築のクリアランスは、余裕を見ておくことなんだわん!
くろちゃん
くろちゃん
人間は完璧じゃないんだにゃん!

クリアランスと機械との関係は?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

機械用語のクリアランスは、「可動部における隙間」「遊びの部分」という意味です。

 

クリアランスは動く部分には必ず必要なもので、隙間がないと動きが重くなったり、全く動かなくなったりしてしまいます。

例えば、ハサミのねじをきつく締めすぎると逆に動かなくなってしまいますよね。

 

スムーズに動くためには、ある程度の余裕や遊びは大事だと言うことです。

 

ぬまくん
ぬまくん
そろそろぼくにも遊びが必要だわん!
くろちゃん
くろちゃん
まだまだ解説するから頑張るにゃん♪

クリアランスと医療との関係は?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

医療用語のクリアランスは、一般的に「腎クリアランス(血漿クリアランス)」のことで、腎臓などの排泄能力の大きさを表します。

 

腎クリアランス検査では、血液中の老廃物が腎臓から尿に排泄されて、血液から取り除かれる能力を調べます。

この検査の結果で腎臓の残されている能力が分かり、人口透析に踏み切るかを判断する重要な指標になるのです。

 

腎クリアランスで検査するのは、主にクレアチニンという体内の老廃物です。

クレアチニンクリアランスは、1分間に腎臓が血液からどれくらいの量のクレアチニンを排除しているか調べる方法で、男女平均して100ミリリットルとされています。

 

クレアチニンは腎臓でろ過された後、ほとんど再吸収されず尿へ排出されるため、血中のクレアチニンの濃度が上昇していることは、腎臓の機能が低下していることを意味します。

クリアランスとリハビリとの関係は?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

リハビリ用語のクリアランスは、歩行において床からつま先の間隔のことを指します。

足部クリアランス、トゥクリアランス、床クリアランスとも呼ばれます。

 

足部クリアランスが低いと、歩行中に床に躓いて、転倒する危険性が高いです。

特に、高齢者の方や脳卒中で片麻痺などの後遺症がある方は低下しやすくなります。

 

医療用語では、「咽頭クリアランス」という、咽頭から食道へ食塊を送り込む能力を表す場合もあります。

 

咽頭クリアランスは簡単に言えば、食べ物を飲み込む能力のことです。

咽頭に残っている食塊の量で、咽頭クリアランスの低下を判断します。

 

咽頭クリアランスが低下すると誤嚥の危険性が高くなります。

高齢者の方や病気の方は特に注意です!

クリアランスと薬学との関係は?

クリアランスの意味とは?建築用語?機械/医療/リハビリ/薬学との関係は?

薬学用語のクリアランスは、主に薬物を体外に排泄する能力を示す数値のことを指します。

 

薬学のクリアランスは、薬物が入った血液を一時間で何 L 綺麗にできるかを示す数値と考えると、イメージが付きやすいかもしれません。

 

薬物を取り除くことにおいて、特に重要な臓器は肝臓腎臓です。

そのため、全身のクリアランス能力は、肝臓と腎臓のクリアランス能力を合わせたものとなります。

 

全身クリアランス=肝臓クリアランス+腎臓クリアランス

 

クリアランスについて、いかがでしたか?

どの業界のクリアランスも、隙間やクリアにするという意味で使われているのですね。

今回は簡単に説明したので、もっと詳しく知りたい方は、調べてみてください!

 

 

 

 

 

ぬまくん
ぬまくん
( ˙-˙ )
くろちゃん
くろちゃん
覚えることが多すぎてぬまくんの思考がクリアランスになっちゃったにゃん…

 

12743

13163

error: Content is protected !!