サングリアの意味や度数とは?赤・白・ロゼの3種類あるの?味について調査!イタリアンのお店よく見かけるサングリア!サングリアの意味や度数って?赤・白・ロゼの3種類あるけどそれぞれ味や作り方は一緒なの?今回はそんなオシャレなサングリアの意味や度数・味について解説しちゃいます♬
カクテルタイプ | ショート,ロング |
テイスト | 甘口,辛口,中辛,中甘辛口 |
色 | 透明,レッド,オレンジ,イエロー,グリーン,ブルー,ピンク,紫,ブラウン(琥珀色),白,黒 |
アルコール度数 | 弱い(8度以下),普通,強い(25度以上),ノンアルコール |
ベース | ジン,ウォッカ,テキーラ,ラム,リキュール,ワイン,ビール,ウィスキー,ブランデー,その他 |
カクテル言葉 | ロマンティック系,恋愛系,友情系,ユニーク系 |
サングリアの名前の由来
スペイン産の赤ワインにレモン、オレンジなどの果汁を混ぜて作るスペインの代表的な飲み物とされ、スペインでは国民酒とされています。
オレンジなどを加えることから、フレーバーワイン(*1)の1つとされ、アルコール度数も低く爽やかで飲みやすいことから、食後やパーティーに最適な飲み物とされています♪
(*1)アロマタイズド・ワイン(Aromatized Wine)とも呼ばれ、混合ワインと訳されます。
- 赤ワインで作るサングリアは、ペイン語で「血」を意味する「Sangre(サングレ)」が由来
- 白ワインで作るサングリアは、「サングリア・ブランカ」と呼ばれ、ブランカは「白」を意味する言葉
赤・白・ロゼの違いは??
赤・白・ロゼ、「ワイン」と聞いて思いつくのはこの3つではないでしょうか?
では、この3つの違いは??と聞かれると…中々答えられないですよね(●´ω`●)
私は、色が違う!ということしか出てきませんでした!笑
調べてみると、作り方や、使っている原料に違いがあったんです♬
赤 | 黒ブドウを使用。皮や種と一緒にして果汁を搾りとり、皮や種のエキスをブドウの果汁に染み出させて作るもの。 |
---|---|
白 | 白ブドウを使用。白ブドウから、皮や種を取り除いて搾り取った果汁だけで作るもの。 |
ロゼ | 黒ブドウを使用。赤ワインと同じように果皮も一緒に発酵させ、ほどよく色づいた頃に果皮を取り除くことでほどよいピンク色になる。 |
こうやって見てみると、3つにそれぞれ違いがあったんですね!ロゼも黒ブドウから作られているということに私は驚きでした。
色の違いからも見るように、”赤はしっかり”、”白はさっぱり”といった味わいになります!
”しっかりした味わいが好きな方は「赤」”で、”さっぱりと爽やかがイイ時には「白」”がオススメですよ♪
ちなみに・・・赤では少し強いけど、白では少し物足りない…
といった方には「ロゼ」がオススメですよ!
ワインに含まれる効果は?健康効果は?カロリー、度数は?
ワインに含まれる「ポリフェノール」って聞いたことがありますよね?
このポリフェノールには「アンチエイジング効果」「美肌効果」があり、女性には嬉しい効果が期待されています。
ポリフェノール量 | カロリー(kcal/100ml) |
---|---|
赤 | 73kcal |
ロゼ | 77kcal |
白 | 73kcal |
ポリフェノール量の順では、ロゼ > 赤 = 白 となりました!
カロリーはそれほど変わりはないようですね(*’ω’*)
では、度数の違いで見てみるとどうなるでしょうか?
種類 | アルコール度数 |
---|---|
辛口ワイン(赤、白ワイン) | 10.5~14.5% |
甘口・半甘口ワイン | 6~12% |
一般に販売されているビールが4.5~5%なのに対し、通常の辛口ワインは約倍以上の数値があり、アルコール度数が高いことがわかりますね。
健康のためのポリフェノールとはいえ、飲み過ぎには注意が必要ですよ!
とはいえ、最近ではロゼや、スパークリングワイン、炭酸水で割った使ったサングリアも人気なんですよ!(*´ω`)
炭酸水で割ることでワインが少し強く感じる方にもアルコールの強さを調整して飲むことができ、手軽に楽しめるドリンクになっています♬
オレンジやベリー系など、(ちなみに私のおすすめはパイナップルです♪)お好きなフルーツを使って自分にあったサングリアを楽しんでくださいね( *´艸`)
1121
668