デフォルメの意味とは?漫画・イラストで使う?英語表記や辞書で引くと?デフォルメの意味って?キャラの特徴を強調して描くのがデフォルメ!?デフォルメの英語表記はあるの?デフォルメを辞書で引くと悪い意味が出てくる!?スーパーデフォルメとは?デフォルメについて、簡単に解説します!
デフォルメの意味とは?
出典:https://genkosha.pictures/illustration/18081713126
芸能人や政治家などの特徴的な部分を強調して、アニメキャラっぽく「デフォルメ」して描いたイラストを見たことがある方は多いかと思います。
また、アニメキャラクターを2~3頭身に「デフォルメ」してかわいくした絵もありますね。
今日は、そんな「デフォルメ」について解説していきます!
フランス語で「déformer」。
絵画や彫刻などの美術の技法。
対象・素材の形態を意識的に変形・歪曲させて表現すること。
デフォルメは、フランス語で「déformer」と言い、「変形させる」「歪曲させる」という意味です。
美術作品で、対象物の忠実な模倣を離れて、強調・変形して表現する行為を指します。
デフォルメは元々、単に「形を変える」という意味でしたが、芸術の分野で「意図的に対象を変形させた表現」を指して使われるようになりました。
日本での「デフォルメ」は、「ある人物や物体の特徴的な部分を誇張あるいは単純化して、本物とは全く異なりながらも、本物を連想させる表現手法」のことを言います。
特に、似顔絵や風刺画に用いられることが多いです。
簡単に言えば、何かをイラストで描くときに、対象の個性を大きく取り入れて、それ以外の要素は省略して描写するということですね。
デフォルメすることにより、見る人に伝えたい情報を絞り込んで、キャラの魅力や特徴を掴んでもらいやすくするというわけです。
デフォルメキャラは、少ない情報量でパッと見て誰か分かるように描かなければならないので、難しい技術なんですね!
デフォルメの英語表記や辞書で引くと?
日本でのデフォルメは、対象物の特徴を誇張・強調して簡略・省略した表現手法という意味ですが、実はこれは日本独自の用法なんです!
日本語のデフォルメは、フランス語の「déformer」から来ていますが、語源はラテン語で「形をくずす」という意味の言葉が由来です。
「形を悪くする」「醜くする」というのが本来の意味になります。
本来のフランス語の「デフォルメ/déformer」には、簡略化の意味合いはなく、力学・地質学・数学などにおける「変形(する)」という意味で使われています。
また、デフォルメの英語表記は「deform/ディフォーム」です。
「deform/ディフォーム」の意味を辞書で引くと、「奇形にする」「醜くする」という意味が出てきます。
英語圏でのデフォルメは、「気持ち悪くする」「形が損なわれている」という悪いニュアンスで使われることがあるのです。
例えば、「a deformed foot」で「奇形の足」という意味になります。
日本以外のデフォルメは、一般的に芸術や表現とは無関係な全く違う意味なんですね!
デフォルメには、「誇張して表現すること」「物事をゆがめて伝えること」という意味もあります。
「デフォルメされた話」と言うと、「誇張されゆがめられた話」という意味になります。
デフォルメは漫画・イラストで使う?
日本の漫画やイラストでも、デフォルメが使われることがあります。
デフォルメされたキャラクターのフィギュアやゲームもありますね。
- 二頭身などの低頭身にする
- 人間をアニメ化する
- 身体的特徴(背丈や目など)を誇張する
- 仕草や表情を大きく描く
- リボンなどの小物を強調させる
など
デフォルメに落とし込むときは、キャラクターの特徴部分をおおげさに描くと上手くいきますよ!
デフォルメの中でも、特に2~3頭身程度のデフォルメ度合いの高いもので、小さくてかわいい印象を与えるように表現することを「スーパーデフォルメ(SD)」と言います。
また、スーパーデフォルメで作られたキャラクターを「ちびキャラ/ミニキャラ」と言います。
デフォルメイラストや漫画の描き方や構図・ポーズについては、pixivなどで多くの絵師さんがポイントをまとめているので、ぜひ調べてみてくださいね!
14887
14736