カタカナ語辞典

レオタードの名前の由来(語源)は?体操着や水着との違いは?

レオタードの名前の由来(語源)は?体操着や水着との違いは?皆さんはレオタードって見たこと聞いたことありますか?女芸人のいとうあさこさんが着ていた水色のレオタード思い浮かべる人も多いのではないですか?そのレオタードの名前の由来(語源)とはなんでしょう?水着や体操着との違いも解説!

ぬまくん
ぬまくん
学芸会でレオタード着ようって言われたんだけど、レオタードって体操着や水着と何が違うのだわん?何が由来になった言葉なんだろう?全然わからないわん。
くろちゃん
くろちゃん
ぬまくんレオタード着るのにゃん?ぜひ見たいにゃん!じゃあその前にレオタードの由来や体操着・水着との違いを一緒に勉強するにゃん♪

1444

2011

レオタードの名前の由来(語源)は?

レオタードの名前の由来(語源)は?体操着や水着との違いは?
レオタードとは

スポーツウェアの一種。

ダンス・体操競技等で着用される伸縮性に富んだ布地用いた上下続きの身体に密着した服。

その語源は、ヨーロッパ各国の王宮のスポーツ芸術であるサーカスにおいて身体の躍動を余すところなく見せるための衣服がその発祥です。

フランスの人気空中曲芸師の男性であるジュール・レオタール(Jules Leotard 1839-1870年)が演技中、全身にフィット衣服を着用したことに由来します。

彼は女性ではなく男性で、演技は豪快で美しく大変人気でした。

その人気から、彼のトレードマークとなっていた全身タイツのような衣装を「レオタール」と呼ぶようになりやがて「Leotard」は英語読みされ「レオタード」と呼ばれるようになりました。

ちなみにこのジュール・レオタールは1859年に世界で初めて空中ブランコをした人物としても有名です。

レオタードと体操着との違いは?

レオタードの名前の由来(語源)は?体操着や水着との違いは?

体操着とは…

広い意味では、トレーニングウェアなど運動する為の服装全般を指す言葉です。

普通は学校教育における体育などの授業において生徒が着用する制服と定められています。

一般には、体育着・体操服・運動着・運動服と呼ばれることが多いです。

動きやすさや丈夫さを重視した素材・構造でセーラー服やブレザーなどの制服に比べるとかなり合理的なつくりをしています。

ちなみに体操服が一般的に使われているのは東アジアくらいだと言われています!

その年代によって体操着は変化してきましたが現在多いのはTシャツにハーフパンツです。

レオタードのように身体にぴたっとフィットする感じではなく、少しゆったりしたものが主流です。

どんな体操着を着ていたか話すと自分の年代がばれてしまうかもしれません(^^)

レオタードと水着との違いは?

レオタードの名前の由来(語源)は?体操着や水着との違いは?

水着とは…

海水浴・水泳・水遊びなどの時に着る衣服のことです。海水着とも表現されます。

水浴の習慣は古代からありましたが、その際裸だったのか衣服をつけていたかは明らかになっていません。

レオタードと水着ではデザインや表の生地では似た要素が多いです。

しかし、レオタードは水に濡れた時の着心地や生地色が考慮されていません。

水着は濡れても、透けたりしないようになっていますね!

素材や縫製の強度や裏地がそれぞれの目的にあったものになっているかどうかを確認することで水着かレオタードかを簡単に見分けることができます。

確かにレオタードの見た目って少し水着っぽい感じがしませんか?

ぬまくん
ぬまくん
確かに水着とレオタードって見た目が似てて、見ただけじゃ見分けがつかないわん!でも生地が違ったり、それぞれ着る目的に合わせて作ってあるんだね!レオタード着ようって言ってる友達にも教えてあげるわん!
くろちゃん
くろちゃん
そうだにゃん、ちゃんとそれぞれ使う目的に合わせて作られてるにゃん!あたしはレオタード着るのちょっと恥ずかしいなー。ぬまくん応援してるにゃん!ぬまくんのレオタード姿を楽しみにしてるにゃん!きっとお似合いだにゃん!

1525

59

error: Content is protected !!